〜 どうやって検査するの? 〜
なかなか一言では難しいので順次広げていきます。とりあえずはご勘弁を。
ここはどうやってるの?という質問その他があればぞうぞ。
ページを作らせて頂ます。
1)化学成分編 こんな分析装置で測定してます。
血液は抜いた後、通常、3000回転5分遠心し、血清分離します。
分離した血清は、分析装置や試験管で試薬を使い1項目ずつ反応させ測定します。
血糖値が上がってしまった!、コレステロールがー、
なんて事を良く聞きます。その数字を出すのが検査技師です。
炎症が起こると上がる物質があります。(CRPなど)
癌になると出てくる成分があります。(腫瘍マーカーといいます)
部分的に悪くなると酵素の活性が変わります。
例えば酒の飲みすぎではγ-GTPが上がります。(私のこと?)
2)数と形態編 こんな分析装置で測定してます。
貧血になると数が減ります。
血液系疾患では血球数の増えるものと減るものがあります。
白血病では主に形態を調べます。
ここはどうやってるの?という質問その他があればどうぞ。
ページを作らせて頂ます。
簡単に説明しましたが質問は
Mail:
sugioka-tky@umin.ac.jp まで。