第38回抄録集 |
|
|
●一般演題 |
埼玉医科大学国際医療センター心臓内科 |
冠静脈洞入口部近傍に存在するdiverticulum内での通電にて
治療に成功したATP感受性マイクロリエントリー性心房頻拍の1例 |
飛梅威・松本万夫・上西正洋・石田仁志・堀田ゆりか
加藤律史・西村重敬 |
●一般演題 |
獨協医科大学越谷病院循環器内科 |
ICD植込み後,PhD機能に関連したオーバーセンシングにより
症候性の徐脈エピソードを発症した1例 |
虎溪則孝・東昭宏・中村日出彦・虎溪瑞穂・中原志朗
酒井良彦・高柳寛 |
獨協医科大学越谷病院臨床工学部 |
藤本まどか・渡邉哲広 |
●一般演題 |
埼玉県立循環器・呼吸器病センター 循環器内科 |
心室間伝導遅延のため,狭い範囲の連結期のみで
室房伝導が明らかであった潜在性WPW症候群の1例 |
宮永哲・柴山健理・大木理次・吉田純・鈴木健一朗
堤穣志・村上彰通・藤井拓朗・中田耕太郎・鈴木輝彦
仲野陽介・宮本敬史・石川哲也・武藤誠 |
●一般演題 |
自衛隊中央病院循環器科 |
慢性心房細動アブレーション後に出現した
持続性focal reentrant ATの1例 |
小西崇夫・濱部晃・久留秀樹・吉田尊・草野浩幸・
田畑博嗣・永井知雄・上畑昭美 |
防衛医科大学校集中治療部 |
高瀬凡平 |
●一般演題 |
春日部中央総合病院心臓病センター不整脈科 |
Narrow QRS型,左脚ブロック型,右脚ブロック型波形を呈した
2:1房室ブロックを伴う非通常型房室結節回帰性頻拍の1例
|
田中数彦 |
春日部中央総合病院心臓病センター |
安藤弘・唐原悟・中条紀孝・尾崎俊介・浦島恭子・
秋田雅史・清水稔 |
越谷北病院 |
清野正典 |
●一般演題 |
さいたま赤十字病院循環器科 |
心房内起源 Short AF の2症例 |
稲葉理・新田順一・狩野実希・岩井慎介・浅野充寿・
村松賢一・大和恒博・佐藤明・松村穣・武居一康・
淺川喜裕 |
●特別講演 |
名古屋大学環境医学研究所心・血管分野 |
光学マッピングによるスパイラル・リエントリーの解析 |
本荘晴朗 |
|