【制度概要】
総合病院精神医学に関する優れた学識と高度の技能および倫理観を備えた臨床医を育成し、良質の医療を提供することを目的とする。
制度の発足:平成13年4月1日
【資格名】
    一般病院連携精神医学専門医
【名称】
  ●略称:精神科リエゾン専門医
  ●正式名称:
    一般病院連携精神医学専門医
    (Board Certified Consultation-Liaison Psychiatrist by JSGHP)
    一般病院連携精神医学指導医
    (Board Certified Consultation-Liaison Psychiatry Educator by JSGHP)
≪Q1≫
  「一般病院連携精神医学専門医」とはどんな専門医なのですか?」
≪Q2≫
   「一般病院連携精神医学専門医」は、どんな病気を診るのですか?」
≪Q3≫
   「一般病院連携精神医学専門医」がいる病院には、どのような利点があるのでしょうか?」