| 有床総合病院精神科フォーラム:開催概要 | ||||
| 第22回有床フォーラム | 実行委員長 | 秋山 剛:NTT東日本関東病院 | New | |
| 2019年7月27日(土) | 基本テーマ | 有床総合病院精神科:新しい連携をめざして | ||
| 開催地/会場 | 東京/東京大学伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール | |||
| 第21回有床フォーラム | 実行委員長 | 青山慎介:神戸大学医学部附属病院 | ||
| 2018年9月29日(土) | 基本テーマ | 垣根を超える〜有床・無床・病院・地域〜 | ||
| 開催地/会場 | 神戸市/神戸国際会館 9Fセミナーハウス | |||
| 第20回有床フォーラム | 実行委員長 | 小薗江浩一:竹田綜合病院 | ||
| 2017年7月8日(土) | 基本テーマ | 地域を照らす総合病院精神科 | ||
| 開催地/会場 | 会津若松市/竹田綜合病院 竹田ホール | |||
| 第19回有床フォーラム | 実行委員長 | 大滝紀宏:湘南病院 | ||
| 2016年7月16日(土) | 基本テーマ | 命と心を守る総合病院精神科 | ||
| 開催地/会場 | 横浜市/横浜市立大学 八景キャンパス カメリアホール | |||
| 第18回有床フォーラム | 実行委員長 | 高田秀樹:市立札幌病院 | ||
| 2015年7月11日(土) | 基本テーマ | 魅力ある総合病院精神科のためのプロモート戦略 | ||
| 開催地/会場 | 札幌市/札幌市立大学 桑園キャンパス 大講義室 | |||
| 第17回有床フォーラム | 実行委員長 | 佐藤茂樹:成田赤十字病院 | ||
| 2014年7月12日(土) | 基本テーマ | 近未来の総合病院精神科のモデルを求めて | ||
| 開催地/会場 | 成田市/ホテル日航成田 鶴の間・大空の間 | |||
| 第16回有床フォーラム | 実行委員長 | 古塚大介:大阪市立総合医療センター | ||
| 2013年7月6日(土) | 基本テーマ | 有床総合病院精神科の多様性 | ||
| 開催地/会場 | 大阪市/大阪市立総合医療センターさくらホール・大会議室 | |||
| 第15回有床フォーラム | 実行委員長 | 早川達郎:国立国際医療研究センター国府台病院 | ||
| 2012年7月7日(土) | 基本テーマ | チーム医療の実践の中で、精神科医療技術を磨く | ||
| 開催地/会場 | 横浜市/慶応義塾協生館 藤原洋記念ホール | |||
| 第14回有床フォーラム | 実行委員長 | 吉田成良:徳島県立中央病院 | ||
| 2011年7月9日(土) | 基本テーマ | 有床総合病院精神科への期待 | ||
| 開催地/会場 | 徳島市/あわぎんホール(徳島県郷土文化会館) | |||
| 第13回有床フォーラム | 実行委員長 | 伊藤正尚:米沢市立病院 | ||
| 2010年7月10日(土) | 基本テーマ | 地方における総合病院精神科の地域連携−現状と未来− | ||
| 開催地/会場 | 米沢市/伝国の杜(米沢市上杉博物館・置賜文化ホール) | |||
| 第12回有床フォーラム | 実行委員長 | 小石川比良来:亀田総合病院 | ||
| 2009年7月18日(土) | 基本テーマ | 医療の高度化と総合病院精神科の未来 | ||
| 開催地/会場 | 鴨川市/亀田総合病院 | |||
| 第11回有床フォーラム | 実行委員長 | 吉田佳郎:大阪赤十字病院 | ||
| 2008年7月12日(土) | 基本テーマ | いま総合病院精神科に求められるもの | ||
| 開催地/会場 | 大阪市/大阪赤十字会館 | |||
| 第10回有床フォーラム | 実行委員長 | 藤原修一郎:横浜南共済病院 | ||
| 2007年7月14日(土) | 基本テーマ | 総合病院精神科の生き残りを考える〜総合病院精神科の多様性と魅力 | ||
| 開催地/会場 | 横浜市/関東学院大学フォーサイト | |||
| 第9回有床フォーラム | 実行委員長 | 吉本博昭:富山市民病院 | ||
| 2006年7月22日(土) | 基本テーマ | 脱施設化時代と総合病院精神科 | ||
| 開催地/会場 | 富山市/サンシップとやま | |||
| 第8回有床フォーラム | 実行委員長 | 塚田和美:国立精神・神経センター国府台病院 | ||
| 2005年7月9日(土) | 基本テーマ | 総合病院精神科と地域連携 | ||
| 開催地/会場 | 市川市/山崎製パン企業年金基金会館 SUN CITY | |||
| 第7回有床フォーラム | 実行委員長 | 姉歯一彦:国立病院機構仙台医療センター | ||
| 2004年7月28・29日 | 基本テーマ | 総合病院精神医療での個別化のデッサン | ||
| 開催地/会場 | 仙台市/国立病院機構仙台医療センター大会議室 | |||
| 第6回有床フォーラム | 実行委員長 | 上村 秀樹:立川病院 | ||
| 2003年7月5日(土) | 基本テーマ | 総合病院精神科の果たすべき役割〜精神身体合併症医療と精神科救急の統合を目指して | ||
| 開催地/会場 | 立川市/アミュー立川(立川市民会館) | |||
| 第5回有床フォーラム | 実行委員長 | 佐々木高伸:広島市民病院 | ||
| 2002年5月25日(土) | 基本テーマ | 身体合併症と有床総合病院精神科 | ||
| 開催地/会場 | 広島市/広島市民病院10F講堂 | |||
| 第4回有床フォーラム | 実行委員長 | 高橋武久:長野赤十字病院 | ||
| 2001年7月14日(土) | 基本テーマ | 変革期における総合病院精神病床の運営をめぐって | ||
| 開催地/会場 | 長野市/長野赤十字病院研修ホール | |||
| 第3回有床フォーラム | 実行委員長 | 佐藤茂樹:成田赤十字病院 | ||
| 2000年7月8日(土) | シンポジウム | 有床総合病院精神科をめぐる医療連携の現状と展望 | ||
| 開催地/会場 | 東京/国立国際医療センター5F大会議室 | |||
| 第2回有床フォーラム | 実行委員長 | 佐藤茂樹:成田赤十字病院 | ||
| 1999年7月10日(土) | シンポジウム | 総合病院精神科はどうあるべきか | ||
| 開催地/会場 | 東京/国立国際医療センター5F大会議室 | |||
| 第1回有床フォーラム | 実行委員長 | 佐藤茂樹:成田赤十字病院 | ||
| 1998年7月19日(土) | シンポジウム | 有床総合病院精神科の現在と未来 | ||
| 開催地/会場 | 東京/国立国際医療センター5F大会議室 | |||
| 所属先、施設名称等は開催時のもの | ||||