●当研究会について
医療情報の管理及び運用に関する技術習得と知識の研鑽、職種間の垣根を超えた情報交換を目的とし、
富山における医療情報人材の育成を目指します。
現在、富山医療情報研究会設立準備会議が準備を進めています。
●初回研究会開催のお知らせ
第1回富山医療情報研究会
日時:2025年2月1日(土) 13:00~開始
会場:富山ステーションフロントCiC 5階 研修室1
JR富山駅より徒歩2分(CiCへのアクセス)
●プログラム
(1/30時点. *講演タイトル等、変更する場合があります*)
13:00〜
富山医療情報研究会発起人(富山医療情報研究会準備会議 議長) 挨拶
髙岡 裕 先生(富山大学附属病院 医療情報・経営戦略部 教授)
日本医療情報学会中部支部会 支部長 挨拶
白鳥 義宗 先生(名古屋大学医学部附属病院 メディカルITセンター 教授)
講演1「医療情報の人材育成について ―取ろう 医療情報技師を、目指そう 上級医療情報技師をー」
中川 肇 先生(一般社団法人 医療データ活用基盤整備機構 理事)
--- 休憩(10分) ---
14:05〜
講演2「電子カルテ故障とBCP・診療録管理体制加算・電子処方せん運用の実際」
髙岡 裕 先生(富山大学附属病院 医療情報・経営戦略部 教授)
講演3「病院理念から演繹する次期セキュリティ標準Risk Management Framework(RMF)」
鳥飼 幸太 先生(群馬大学医学部附属病院 システム総合センター 准教授)
閉会挨拶
富山医療情報研究会・発足総会
顧問および会長選出、世話人(各病院)選出、事務局選出
----
参加費 :1,500円
ポイント:医療情報技師更新ポイント 3ポイント付与
・医療情報技師の資格有無は問いません。
・富山県外の方も参加可能です(北信越地域の皆様は特に大歓迎です)。
申込み締切:1/30(木)17:00 →締切りました。
※申込が定員に達したため、当日参加はありません。ご容赦ください。
富山医療情報研究会準備会議 事務局
〒930-0194 富山県富山市杉谷2630番地
富山大学附属病院 医療情報・経営戦略部内
E-mail: min-toyama[at]med.u-toyama.ac.jp
(アドレスの[at]を@に変更してお使い下さい)
©2024 富山医療情報研究会準備会議 All Rights Reserved.