日経の開き直り
薬機法六十八条違反を全然反省していない何よりの証拠だな.それとも, アビガンは通販じゃないから除外したとでも言いてえのか,日経さんよ?
---------------------------------------------------------------------------------------------------
「コロナ対策品」違法表示疑い横行 Amazonなど通販「予防」「消毒」、根拠欠く 日経新聞 2020/5/30
ネット通販で「コロナウイルス対策」をうたう商品が違法の疑いがある状態で大量に売られている。日本経済新聞が米アマゾン・ドット・コムと楽天のサイトで上位検索結果約250件を調べると、15~20%で根拠を欠く効能を表示していた。他のサイトも同様だ。外出自粛で通販需要が増す中、規制当局や運営会社の監視が働かず、不安心理に付け入る出品が放置される実態が浮かび上がってきた。(後略)
--------------------------------------------------------------------------------------------------

下記の記事の場合,古森氏を薬機法六十八条違反に問うことはできない.何故ならば,彼はひたすら金儲けとゴルフのことばかり考え,薬機法などという面倒くさい法律とは一切無縁の人生を送ってきたからだ.それに対して,インタビューした花田氏は,公器の一員として法令を遵守する責任がある.東京裁判2020/21で裁かれるべきは,古森氏ではなく花田氏であり,組織ぐるみで薬機法を踏みにじった日本経済新聞社である.
--------------------------------------------------------------------------------------------------
アビガンで立ち向かう 富士フイルムHD会長 古森重隆氏 日経新聞 2020/5/17
――新型コロナウイルスの治療薬として自社生産するアビガンに注目が集まっています。
「歴史を振り返ると、ペストやスペイン風邪など世界では何度も感染症が発生してきた。現在は人やモノの移動が活発になっており、あっという間に大問題になる。今後も別の感染症が起こる可能性があり、感染症対策は人類の重要なテーマであり続ける」
「アビガンを開発した富山化学工業(現富士フイルム富山化学)を2008年に買収したのは感染症分野に強かったことが理由の一つだ。新型コロナでは弊社として感染の有無を検査する試薬や診断に使うX線装置なども手掛けている。デジタルカメラの普及で需要が急減した写真フィルムに代わり、医薬品などのライフサイエンス分野を強化する一環だった」(中略)(聞き手は花田幸典)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
日経だけではない,そして新聞だけではない.アビガンを激賞する芸能人や自称専門家・ジャーナリストを登場させた番組を作ったプロデューサー,そしてそんな,薬機法なんてクソ喰らえと公言して憚らないとんでもプロデューサーを雇用していたテレビ局も,東京裁判2020/21に出廷いただくことになる.

富山化学の罪と罰
二条河原へ戻る
-