新しいがゆえのリスク

新薬と同種同効である既承認薬のリスクとどちらが高いかと言えば、当然、新しい方だ。ニュースとは、その名の通り、新しい事象を報道するわけだから、報道には必ずリスクが伴う。新聞記事やTV番組はリスク満載、さらにベネフィットは一切不明の(だってベネフィットは一切検証も証明もされていないもの)、とんでもない商品というわけだ。

しかし、ニュースの売り手には、そんな危険な商品を売っているという自覚は一切ない。なぜならば、受け手の「国民の皆様」も、報道のおかげで毎日散々な目に遭っているくせに、何の自覚症状もないどころか、喜んで新聞代を払い、テレビ・ラジオを視聴しているからだ。他のサービス産業では、こんなに有り難い(お目出度い)顧客には決して出会えないから、「だからマスコミはけしからん」という嫉妬攻撃を受ける。

二条河原へ戻る

----------------------------------------------------------------------
女児の死亡を報じることなくPluristem社は融資を得て金儲けした(BioTodayニュースレター 2012/11/9)
Bloombergのニュースによると、イスラエルのPluristem Therapeutics社のNasdaq株式は、同社の幹細胞治療の効果を示唆する3つの同社発ニュースリリースに後押しされて5-9月に2倍に上昇しましたが、そのニュースの元になった女児は同社がこの女児の命を救ったと発表した4ヵ月後に死亡しました。Pluristem社はこの女児の死亡を報じることなく、代わりにその一週間後に株式販売で3400万ドルを調達しました。また同社の2人の役員は同社の株価が高値のときに株式を売却して利益を手にしました。Pluristem社のCEO・Zami
Aberman氏は女児の退院後の追跡調査はしておらず、その死亡を報じる義務はないとイスラエルの新聞Globesインタビューで話しています。

Girl Dies as Pluristem Sells on Gains With Miracle Cells
http://www.bloomberg.com/news/2012-11-07/girl-dies-as-pluristem-sells-on-gains-with-miracle-cells.html
-----------------------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------------------
Pluristem社 ”救命”幹細胞治療患者3人中2人が既に死亡している(BioTodayニュースレター 2012/11/12)

2012年11月8日、Pluristem Therapeutics社は、同社の幹細胞治療を受けて死亡した女児に関するBloombergのニュース内容は間違っていて誤解を招くものであり、訂正記事を発行するようにBloombergに要請したと発表しました。Pluristem社は同社が”命を救う(life-saving)”と称している幹細胞治療を受けた3人の患者のうち上記の女児に加えてもう一人も死亡したことをその反論の中で公表しています。Bloombergはその事実に早速反応し、”Pluristem: Second Patient With ‘Life-Saving’ Cells Died”という新たな記事を作成しています。

..>関連ニュース
Pluristem: Second Patient With ‘Life-Saving’ Cells Died
http://www.bloomberg.com/news/2012-11-09/pluristem-second-patient-with-life-saving-cells-died.html
Pluristem Comments on Article Published on Bloomberg
http://www.globenewswire.com/news-release/2012/11/09/503844/10011920/en/Pluristem-Comments-on-Article-Published-on-Bloomberg.html
-----------------------------------------------------------------------