不採算品

「代替」をどう定義するかという問題なのだが,そのあたりがおわかりでないようで.
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
代替のある不採算品「誰にもよいことはない」  東和薬品・吉田社長、治療上必要なら維持 日刊薬業2017/11/13
 東和薬品が先月、2020年3月末までに34品目を販売中止すると発表した経緯について、吉田逸郎社長は13日、大阪本社で開いた決算会見で「昔は必要だったが代替品が出てきて、生産量、売り上げが落ちてくる製品を、コストが上がる中で作り続けることは誰にとってもよいことではない」と述べ、代替品があり医療現場に影響の出ない範囲で34品目の販売中止を決めたと理解を求めた。
 吉田社長は、社内に「エッセンシャルドラッグリスト」があり、先発メーカーが販売をやめ東和薬品のみが販売する降圧利尿剤ヒドロクロロチアジドの単剤など、採算が合わなくても治療上必要な品目については販売を維持しているとした。
 医療現場に支障が出ない品目について数年の検討を踏まえて、国の疑義解釈委員会に諮った上で、2年程度の経過措置を経て発売中止する形を取っており順を追って見直しを進めていると説明した。
●澤井社長、「発売中止予定ない」も状況次第
 沢井製薬の澤井光郎社長も同日、大阪本社で開いた決算会見で発売中止の問題に触れ、「現時点で決まったことはないが、他社の販売中止度合いで当社に集中してくる可能性もある。採算割れのものも含め、薬価制度次第で状況を見ながら検討しないといけない」と述べ、予定はないものの状況次第で販売中止の可能性もあることを示唆した。
 後発品売り上げ1位の日医工は9日の決算会見で、田村友一社長が発売中止は行わないと断言している。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
目次へ戻る