参加者の皆様へ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響は、未だ先を見通せない状況が続いており、第5回日本リンパ浮腫学会総会の開催形態は、ウインクあいちを会場とする現地開催およびWeb開催(会場開催プログラムを収録して後日オンデマンド配信、企業共催の学術セミナーを除く)の併用による、ハイブリッド開催で準備を進めさせていただきます。
現地開催会期 | 2022年3月11日(金)〜12日(土) ※当日のライブ配信はございません。 |
---|---|
オンデマンド配信期間 | 2022年3月17日(木)15:00 ~4月30日(土)15:00 |
なお、今後のCOVID-19の急激な感染拡大、各地の緊急事態宣言の発令、愛知県によるイベント開催禁止通達発出などの場合は、完全Web開催に移行の可能性もございますことを、ご了承いただければ幸いです。最新の情報につきましては本ホームページを随時ご確認ください。
1. 参加登録・参加費
参加受付は、すべてオンライン参加登録制とさせていただきます。
学会ホームページより、オンライン参加登録・決済を完了してください。会場では参加登録を行いませんので、ご注意ください。
- 参加登録完了後、自動配信メールが送信されます。メールが届かない場合は、ホームページよりお問合せください。
- 参加登録後に送信されるメールに記載のQRコード(参加章引換券)を印刷もしくはスマートフォン等にダウンロードして、当日会場にお持ちください。
参加費
会 員 | 10,000円 |
非会員 | 12,000円 |
初期臨床研修医※1)・医学部学生※2) | 無料 |
※1)初期臨床研修医の方は、所定の身分証明書の添付が必要となります。
※2)医学部学生の方は、参加登録時に学生証の添付(pdf、jpeg など)が必要となります。
会場参加受付デスク(ウインクあいち 2階ホールホワイエ)
3月11日(金)8:00~18:30
3月12日(土)8:00~12:00
※当日、会場での参加登録は行えません。必ず事前にオンライン参加登録を完了のうえ、ご来場ください。
2. 参加登録期間
2月28日(月)12:00~ 31日(木)15:00
~4月30日(土)15:00
※コンビニ決済
―会場参加 3月7日(月)24:00まで
Web参加(日本産科婦人科学会専門医研修出席証明対象期間)
2月28日(月)12:00~3月22日(火)12:00
※コンビニ決済:3月18日(金)24:00まで
Web参加(視聴のみ)
3月22日(火)12:30~ 31日(木)15:00
~4月30日(土)15:00
※コンビニ決済:4月25日(日)24:00まで
※教育セミナーはWeb視聴期間中が単位付与対象です。
※参加費の決済方法は、クレジットカード、コンビニ決済(現金支払い)から選択可能です。
※ コンビニ決済(現金支払い)の方は、オンライン参加登録後にメール送信されるお支払情報をご持参のうえ、コンビニでお支払いください。(支払い期限は、お申込日の翌日から3日間となり、期限を過ぎますと自動でキャンセルとなります。)
※どちらのお支払い方法につきましても、決済完了後の返金は行えませんので、ご了承ください。
★ご来場される際は「健康状態申告書」に記入した用紙を、参加受付時に提出くださいますようご協力をお願いいたします。
3.教育セミナーについて
学会参加費とは別途で有料申し込み制となります。
詳細は「教育セミナーについて」をご確認のうえ、お申込みください。
※学会参加費をお支払い済みの方が対象となります。教育セミナーのみの参加はできません。
4. 各種研修証明について
- 学会参加証明書、日本産科婦人科学会専門医研修出席証明(10単位)および日本専門医機構学術集会参加単位が取得できます。
※単位取得には、オンライン参加登録時に日本産科婦人科学会の会員番号入力が必須となりますのでご注意ください。
- 日本産婦人科医会研修参加証:1枚配布
ご希望の方は、オンライン参加登録時に入力してください。後日郵送予定です。 - 本会の参加章を循環器専門医更新期間(認定4年目)に提出することにより、循環器専門医認定
更新単位(1単位)が付与されます。参加章は各自保管してください。
5. 日本専門医機構認定講習
現地参加の方
日本専門医機構の認定講習は、各講習会場で対象セッション開始前に受付を開始します。開始時刻から10分を過ぎた場合,聴講は可能ですが,日本専門医機構単位は付与されませんのでご了承ください。また、原則途中退出は認められません。
・参加章に印字されたQR コードで登録を行います。
・同一時間帯の複数のプログラムの単位の取得はできません。
Web参加の方
単位付与期間内にWeb視聴した場合に、学会参加単位取得が可能となる予定です。
単位付与期間:3月17 日(木)15:00~3月22日(火)15:00
※参加単位、日本専門医機構単位が必要な方は、オンライン参加登録のうえ、上記期間内にWeb視聴を必ずお済ませください。
【産婦人科領域講習について】(2022年3月2日更新)
企業共催の学術セミナーの都合上、現地参加のみで取得可能です。Web参加での取得はできません。
6. 会員集会
日程:3月11日(金)
会場:講演会場
時間:14:30~14:50
7. 企業展示
2階ホールホワイエにて行います。
8.3月11日(金)昼食についてのご案内
学術セミナー1 でお弁当を配布予定です。
※数に限りがありますので、行き渡らない場合はご容赦願います。
9.Meet the Expert について
今回、開催は中止いたします。
10.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策について
ご来場の皆様には、以下ご協力をいただきますようお願いいたします(運営ス タッフも同様に対応を行います。)。
- 各自検温をしたのち、ご来場ください。会場でも検温、健康状態をお伺いいたしますので、ご協力をお願いいたします。
- 以下の場合、本学術集会への参加をお控えください。
① 発熱・咳・咽頭痛がある場合
② 過去14日以内に感染が継続拡大している国・地域への訪問歴がある場合
③ 新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者であることが判明した場合
④ 過去14日以内に入国制限等のある国・地域からの渡航者・在住者との濃厚接触がある場合 - 感染者発生時の追跡調査のため、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の登録を行ってください。
- 感染者発生時には、感染経路特定等の理由から政府機関・自治体の要請により個人情報の取扱いに十分注意しつつ、必要に応じて参加者の方の個人情報を開示いたしますので、予めご了承ください。
- 会場では、マスクの着用、こまめな手洗い、手指消毒をお願いいたします。会期中体調が優れない場合は、速やかにお近くのスタッフにお申し出ください。
- 会場内について
- 講演会場は、最大収容人数の50% 未満に設定した、座席間隔を空けたレイアウトとしております。
- 必要に応じて飛沫感染防止用のアクリル板を設置いたします。
- 講演時の利用マイク等は、使用ごとに除菌シートで消毒いたします。
- 会場内は定期的に空気の入れ替えをいたします。
- 各会場への入り口付近にて手指の消毒をお願いいたします。
- 各会場にて立ち見でご覧いただくことはご遠慮ください。
- お弁当を提供する共催セミナーでは、なるべくお早めにお食事をお済ませのうえ、お食事後は速やかにマスクのご着用をお願いいたします。お食事中の会話はお控えください。
- ご提供いたしましたお弁当は、提供会場内でお召し上がりください。食事場所の移動、お弁当のお持ち帰りは禁止いたします。
- 感染拡大防止対策として、会場内にクロークは設置いたしません。ご自身でお手荷物の管理をお願いいたします。
- 会期中は、プログラム終了後も感染症対策を各自行ってください。接待をともなう飲食店の利用、大人数での飲酒をともなう会食、および長時間の会食等は自粛してください。
11.その他
- 会場内では、携帯電話などはマナーモードに設定していただくか、電源をお切りください。
- 講演・発表中の会場での撮影・録音は、学会が認めた場合以外は、禁止いたします。
- 口演発表中などにおける質疑・討論は必ず座長の指示に従い、所属・氏名を告げてから手短に発言してください。
12.座長の方へ
座長受付はございません。
参加受付後、ご担当のセッション開始予定時刻の20分前までに、会場内「次座長席」に必ずご着席ください。プログラムの時間通りの進行にご協力ください。
13.演者の方へ
参加証発行後、ご発表セッション開始予定時刻の30 分前までに、PC 受付を行ってください。ご発表セッション開始10分前までに、会場内「次演者席」に必ずご着席ください。
- 発表時間
指定演題各セッション
事前にご案内いたします。各座長の指示に従ってください。プログラムの時間通りの進行にご協力ください。
一般演題(口演)
【症例研究】1 演題:7分(発表5分・質疑2分)
【その他】1 演題:8分(発表6分・質疑2分) - 発表方法に関しまして
- 発表形式はPC発表です。スライドやビデオは使用できませんのでご注意ください。
- 発表データは、16:9、4:3、いずれのサイズでも可能です。
- 会場へは、USBメモリ、PC本体のいずれかの形で発表データをお持ち込みください。
- ご発表セッション開始30分前までにPC受付にて発表データの試写と受付を済ませてください。PC持ち込みの方も、30分前までにPC受付へお越しください。
- PowerPointの「発表者ツール」機能は使用できません。
- PC受付のパソコンは台数が限られております。受付パソコンを独占しての長時間のデータ修正はご遠慮ください。学会場ではレイアウト修正のみとし、データ修正等は事前に済ませてからPC受付へお越しください。
- USBメモリでのデータ持ち込みの場合
- 会場設置PCのOS、アプリケーションは以下のとおりです。
OS:Windows 10
アプリケーション:Windows 版PowerPoint
※ Mac OSやWindows版PowerPoint2010以前のPowerPoint、上記以外の環境での発表を希望される場合はご自身のPCをお持ち込みください。Windows PCの持ち込みも可能です。
※動画や音声を含む場合は、ご自身のPCをお持ち込みください。 - 持込可能なメディアはUSBメモリのみとなります。
- 事前にウイルスに感染していないことを確認してください。
- 文字化けやレイアウトの崩れを防ぐためにOSに設定されている標準フォントをご使用ください。
- データの総量制限は特に設けません。決められた発表時間内に発表が終了するようにデータを作成してください。
- 演台上のマウスとキーボードをご自身で操作してプレゼンテーションを行ってください。
(発表者ツールはご使用いただけません。) - お預かりした発表データは、学会終了後、事務局で責任をもって完全消去いたします。
- 会場設置PCのOS、アプリケーションは以下のとおりです。
- PC持ち込みの場合(Windows、Macとも可能)
- 外部出力が可能であることを必ず事前にご確認ください。
- 会場に用意するケーブルコネクタの形状は、HDMI コネクタです。この形状に変換するアダプタを必要とする場合は、必ずご持参ください。また、AC アダプタを必ずご用意ください。
- 発表中にスクリーンセーバーや省電力機能が作動しないようにしてください。
- スリープからの復帰時、起動時のパスワードは解除しておいてください。
- バックアップ用データとして、USBメモリを必ずご持参ください。
- お持ち込みのPCは、PCデータ受付にて接続テスト後、発表する会場にてお預かり、ご返却いたします。
- PC受付オープン時間(3階ホールホワイエ)
3月11日(金)8:00~18:30
3月12日(土)8:00~12:00 - 開示しなくてはならない筆頭演者
臨床研究に関するすべての発表において、利益相反状態の有無にかかわらず、開示する必要があります。 - 発表における開示方法
発表では演題募集ページ掲載のひな型(PPT)を開示したうえで、利益相反状態の有無を述べてください。