COVID-19関連情報<医療者向け>
-
コロナウイルスワクチンを接種された、アメリカで移植医療に携わる日本人医師達からの、日本の移植患者および医療従事者へのエールです☆
上記の写真をクリックしていただきますと、PDFデータとしてダウンロード・印刷も可能です。皆様の施設のワクチン接種時にお役立てください。
-
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の移植医療における基本指針 重要
第5版新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療Q&A(基本指針第4版)【Clinical Questions】
【Clinical Questions】
2021年7月17日 重要
日本移植学会から、COVID-19 ワクチンに関する提言(第2版)が公表されました。下記よりご確認ください
日本移植学会 COVID-19 ワクチンに関する提言(第2版)
2021年2月4日
日本移植学会から、COVID-19 ワクチンに関する提言(第1版)が公表されました。下記よりご確認ください
-
● 日本移植学会より、移植施設の先生方へ協力のお願いとなります。
移植患者におけるCOVID-19症例登録のお願い
⇑ これをご覧いただき、PCR陽性を確認した時点で登録をお願い致します。
※会員・非会員問わず登録を受け付けております。 -
2022年6月20日 NEW
● 移植施設の皆様にご報告いただいているCOVID-19移植患者症例を一覧にまとめましたのでご報告いたします。
新着情報
<2021年11月8日> 重要
● 日本移植学会から『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の移植医療における基本指針 第5版』が公表されました。
COVID-19ワクチンに関する新しい知見、治療法の改訂、そしてCOVID-19から回復したドナー・レシピエントの移植に関して、抗体カクテル療法の適応拡大としての予防投与などを記載しました。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の移植医療における基本指針 第5版 2021年11月8日
<2021年9月23日>
● コロナ禍でありますが、移植医療のオンライン市民公開講座が熊本県で開催されます。
オンラインですので、全国の皆様にご参加いただけます。
事前登録が必要となりますので、下記リンクよりご登録ください。
オンライン市民公開講座2021
テーマ:いのち 〜未来へつなぐ〜
開催日時:2021年10月10日(日)(ルーム開場9:30)10:00~12:25(終了予定)
共催:Dr.テレビたん×熊本県×熊本赤十字病院
下記リンクより事前申し込みが必要です。
プログラムは下記PDFをご確認ください。
オンライン市民公開講座2021 in熊本
<2021年8月23日>
● 日本医学会連合 COVID-19 expert opinion 第3版(2021年8月18日版)公開のお知らせ
日本医学会連合から『日本医学会連合 COVID-19 expert opinion 第3版(2021年8月18日版)』が公開されました。ご参考にして下さい。URL:https://www.jmsf.or.jp/news/page_266.html
第3版PDFデータURL:第3版PDFデータ
<2021年7月17日>
● 日本移植学会よりCOVID-19に関する提言(第2版)等が出されました。
①新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の移植医療における基本指針 第4.2版
②日本移植学会 新型コロナウイルスワクチンに関する提言(第2版)
<2021年7月12日>
● AST/ISHLTからの臓器移植患者に対するCOVID-19ワクチンに関する声明(2021年7月8日 アップデート)
「AST/ISHLTからの臓器移植患者に対するCOVID-19ワクチンに関する声明(2021年7月8日 アップデート)を日本語訳しておりますのでご参考にされて下さい。」
臓器移植患者に対するCOVID-19ワクチンに関する声明(2021年7月8日 アップデート)
<2021年6月25日>
● AST/ISHLTからの臓器移植患者に対するCOVID-19ワクチンに関する声明(2021年6月2日 アップデート)
「AST/ISHLTからの臓器移植患者に対するCOVID-19ワクチンに関する声明(2021年6月2日 アップデート)を日本語訳しておりますのでご参考にされて下さい。」
臓器移植患者に対するCOVID-19ワクチンに関する声明(2021年6月2日 アップデート)
<2021年6月6日>
● AST/ISHLTからの臓器移植患者に対するCOVID-19ワクチンに関する声明(2021年5月7日)
「AST/ISHLTからの臓器移植患者に対するCOVID-19ワクチンに関する声明(2021年5月7日)を日本語訳しておりますのでご参考にされて下さい。」
臓器移植患者に対するCOVID-19ワクチンに関する声明(2021年5月7日)
<2021年4月17日>
● 日本医学会連合 診療ガイドライン検討委員会で作成された標記の提言
「日本医学会連合 診療ガイドライン検討委員会 COVID-19 expert opinion working groupにて作成された提言『COVID-19ワクチンの普及と開発に関する提言 修正第3版(2021年4月15日)』が出されました。参考にしてください。」
COVID-19ワクチンの普及と開発に関する提言 修正第3版(2021年4月15日)
<2021年4月6日>
● 新型コロナウイルスワクチンについての e-ラーニング動画とQ&A
『日本透析医会・日本透析医学会・日本腎臓学会 新型コロナウイルス感染対策合同委員会、委員長 菊地 勘 先生が「新型コロナウイルスワクチンについての e-ラーニング動画」と「透析患者における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の ワクチン接種に関するQ&Aについて(文書)」を作成され閲覧の許可をいただきました。是非、参考にしてください。患者さんにも見てもらえるよう、啓発をお願いします。』
透析患者における新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の ワクチン接種に関するQ&A
<2021年3月13日>
● ジョンズ・ホプキンス大学で調査した、COVID-19ワクチン1回目接種後の臓器移植患者の経過が出されました。
<2021年3月1日>
● 日本感染症学会から『COVID-19ワクチンに関する提言』(第2版)が出ていますのでご参照ください。
日本感染症学会からの『COVID-19ワクチンに関する提言』(第2版)2021年2月26日
日本感染症学会:COVID-19ワクチンに関する提言に関するページ 第1版、第2版がご確認いただけます
<2021年2月20日>
● TTS主催「COVID-19 VACCINES AND TRANSPLANTATION」ウェビナーが開催されました
開催日時:2021年3月2日 03:00 AM(日本時間)
COVID-19 VACCINES AND TRANSPLANTATION
詳細はこちらのページをご確認ください。
● AST主催「COVID-19 & Vaccines for Transplant Recipients: What we’ve learned so far and what to expect in the coming months」ウェビナーが開催されました
開催日時:2021年3月4日 03:30 AM(日本時間)
COVID-19 & Vaccines for Transplant Recipients: What we’ve learned so far and what to expect in the coming months
詳細はこちらのページをご確認ください。
<2021年2月4日> 重要
● 日本移植学会から『日本移植学会 COVID-19 ワクチンに関する提言(第1版)』が公表されました。
日本移植学会 COVID-19 ワクチンに関する提言(第1版)2021年2月4日
<2021年1月29日>
● 日本感染症学会から『COVID-19ワクチンに関する提言』(第1版)が出ていますのでご参照ください。
日本感染症学会からの『COVID-19ワクチンに関する提言』(第1版)2020年12月28日
<2021年1月7日>
● 厚生労働省移植医療対策推進室より、各種検査法の意義や状況に応じて実施する検査についての考え方がまとめられた『新型コロナウイルス感染症( COVID 19 )病原体検査の指針第2版(令和2年 11 月 10 日)』のお知らせがきました。
新型コロナウイルス感染症( COVID 19 )病原体検査の指針第2版(令和2年 11 月 10 日)
<2021年1月6日>
● 日本医学会連合より「日本医学会連合COVID-19 expert opinion 第2版」が公開されましたので、参考にしてください。
日本医学会連合COVID-19 expert opinion 第2版
<2020年11月30日>
● 日本感染症学会から、COVID-19に対するシクレソニド(オルベスコ)投与観察研究の中間報告が出されました。参考にして下さい。
COVID-19 Ciclesonide Observational Study in Japan: Preliminary Report
<2020年11月24日>
● 日本医学会連合より診療ガイドライン検討委員会にて作成されたCOVID-19 expert opinionのお知らせがきました。ご参照ください。
日本医学会連合COVID-19 expert opinion
<2020年11月21日>
● International COVID-19 and Transplantation Webinar #4 ウェビナーが開催されます
【開催日時:2020年12月4日(金)5時~(日本時間)】
申込はこちらから:International COVID-19 and Transplantation Webinar #4
<2020年10月15日>
● 互助制度に関する報告ページ新設のご案内
日本移植学会として、移動を最小限にするため、提供施設の近隣にある移植施設の協力を得て摘出手術を行う、あるいは、当該施設が移植施設である場合はその施設の移植医が摘出手術を行うことを「互助制度」と呼んでおり、互助制度が行われた症例を報告させていただくページを新設しました。下記よりご覧ください。
<2020年10月1日>
● COVID-19と移植医療に関する動画配信の開始について
COVID-19と移植医療について、一般の方々にも分かりやすい動画配信を開始しました。掲載ページはCOVID-19関連情報<一般の方向けページ>となっております。ぜひ、ご覧ください。
<2020年9月11日>
● WEB講演会等のデータの提供について
江川理事長と湯沢副理事長がWEB講演会などで使用したパワーポイントを提供していただきたいとの問い合わせがあります。
日本移植学会の活動を地域や病院内で広めていただくことは重要であると考えており、データを必要とされる場合は、下記申込フォームよりお申込みください。
※必ず出展を明記の上、ご自由にお使いいただければと存じます。学会員に限り資料提供をさせていただきます。申し込み前に、「提供可能なパワーポイントデータ一覧」をご確認いただき必要とされる資料のみをご請求ください。
申込フォーム:https://forms.gle/WDw7wwvsXrNVx5RW8
<2020年8月2日>
● COVID-19激増対応に対しての、日本透析医会・日本透析医学会・日本腎臓学会 新型コロナウイルス感染対策合同委員会からの周知
COVID-19激増対応に対しての、日本透析医会・日本透析医学会・日本腎臓学会 新型コロナウイルス感染対策合同委員会から各学会会員への周知が行われました。ご参照ください。
COVID-19新規感染者数増加に伴う透析施設での感染対策の徹底について(お願い)
<2020年6月16日>
● 「COVID-19感染拡大に伴うわが国の移植医療に関する第2回緊急アンケート 2020年6月12日時点」の集計結果について
<2020年5月29日>
● 日本移植学会より、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の移植医療における基本指針第4版 および 基本指針第4版に対応した治療Q&A【Clinical Questions】が公表されました
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の移植医療における基本指針第4版
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療Q&A(基本指針第4版)【Clinical Questions】
日本移植学会として、移動を最小限にするため、提供施設の近隣にある移植施設の協力を得て摘出手術を行う、あるいは、当該施設が移植施設である場合はその施設の移植医が摘出手術を行うことを「互助制度」と呼んでおり、互助制度が行われた症例を報告させていただくページを新設しました。下記よりご覧ください。
登録は、以下のフォームよりお願いいたします。
登録フォーム
上部のMENUを押して各種情報をご確認ください。