第12回呼吸ケア指導スキルアップセミナー

日本呼吸ケア・リハビリテーション学会呼吸ケア指導士および
3学会合同呼吸療法認定士の認定更新単位の取得が可能です

お知らせ

・2025.07.09 申込みを開始しました。

・2025.07.02 ウェブサイトをオープンしました。
【実技コース】【座学コース】情報公開しました。(申込みは7月9日(水)14時より開始)

開催日※コースにより日程・開催形式が異なります
募集期日

実技コース(現地開催)/ 座学コース(オンデマンド配信)共に、7月9日(水)14時より募集開始
※締切りはコース毎に異なります。ご注意ください。

注意事項

・各コース毎にお申込みが必要となります。ご注意ください。
・各コース定員になり次第 申込を締め切らせて頂きます。
・実技コース(現地開催)は、時間の重複に注意してお申込みください。

対象※呼吸ケアに携わるすべての職業の方がご参加可能です

その他の呼吸ケア領域で専門職種として活動できる立場の人

会場

朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
〒950-0078 新潟市中央区万代島6番1号

よくあるご質問
  • WEB(オンデマンド配信)受講でも単位取得が可能です。
  • 【実技1~3】呼吸ケア指導士認定更新単位:40単位/1日(予定)、20単位/半日(予定)
  • 【座学1~6】呼吸ケア指導士認定更新単位:10単位/半日
    ※非会員は単位付与対象外ですが、第35回学術集会でご入会された場合には対象となります。
  • 3学会合同呼吸療法認定士認定更新単位:25単位/1日、12.5単位/半日
  • 会場開催の実技コースは、遅刻・早退を認めません。会場参加者は時間に余裕をもってお越しください。
  • 座学コースは、受講(視聴)時間およびオンデマンドコンテンツの受講(視聴)率を確認します。
    各コースのプログラムを全て受講(視聴)された方に単位を付与し、受講証明書を発行します。

―実技(現地参加)コース参加の場合―

  • 各コース全てのプログラム終了後に会場前にてお渡しいたします。
  • 遅刻、早退の場合はお渡しすることができません。
  • 【実技1】人工呼吸コース《シミュレーショントレーニング》については、事前オンデマンド配信の配信期間後、受講(視聴)率を確認します。
  • 全て受講(視聴)された方に【座学4】人工呼吸コース《シミュレーショントレーニング》コースと【実技1】人工呼吸コース《シミュレーショントレーニング》の受講証明書を全てのプログラム終了時に会場前にてお渡しいたします。

―座学(オンデマンド配信)コース参加の場合―

  • 各コース受講(視聴)時間およびオンデマンドコンテンツの受講(視聴)率を確認します。 プログラムを全て受講(視聴)された方に単位を付与し、受講証明書を発行します。
  • 受講証明書は2025年12月下旬にメールにてお送りいたします。

領収書は、参加登録システムよりダウンロードが可能ですが、下記記載の期限を過ぎ、システムをクローズした後はダウンロードが出来なくなりますのでご注意ください。 なお、システムクローズ後に、学会・運営事務局にお問合せを頂いても再発行は出来ませんので、必ず期限内にダウンロードをお願いいたします。

領収書ダウンロードの有効期限:※決まり次第お知らせいたします

お申込みをキャンセルされる場合には、下記のお問い合わせ先までE-mailにてご連絡ください。
なお、受講料は、決済完了後の返金には応じられませんのであらかじめご了承ください。

お問合せ

<運営事務局>
株式会社コンベンションプラス
〒113−0034 東京都文京区湯島2-31-14 ルーシッドスクエア湯島5階
E-mail : rcr@convention-plus.com

※参加申込に関するお問い合わせはE-Mailにてお願い申し上げます

©2025 第12回呼吸ケア指導スキルアップセミナー
Top