埼玉県臨床細胞学会のホームページへようこそ

                             
埼玉県臨床細胞学会

                               


埼玉県臨床細胞学会は,日本臨床細胞学会の地域連携組織として活動しており,現在,

医師会員106名(専門医87名)と技師304名(細胞検査士)の計410名が所属し,活発な活動

を行っています.


 本会は,埼玉県における臨床細胞学の向上・発展と,その普及に主眼を置いています.

主な活動としては,細胞診断業務従事者の教育指導に関する事業,とくに学術集会,講演

会,研修会の開催があり,その活動内容を含めて教育的な内容を学会誌としてまとめ,年

に1度刊行しています.


 細胞診断とは,組織診断と対をなす重要な医療情報であり,細胞形態に基づいて質的診

断を提供するものです.ほとんどすべての臓器・組織が対象となりますが,比較的皆さんに

馴染みがあるものとしては子宮頸部・子宮内膜の細胞診,喀痰の細胞診,尿の細胞診など

があると思います.これらについて採取された細胞に関して,パニコロウ染色やギムザ染色

という染色を行い,その細胞を顕微鏡で観察し,悪性の有無を推定します.歴史的にみると,

子宮頸がん検診は日本においては1960年代より導入されましたが,その普及により子宮頸

癌の早期発見・早期治療が行われるようになり,子宮頸癌の死亡率の低下に大きく貢献す

る結果となりました.


 現在,乳癌や肺癌検診のみならず,甲状腺や唾液腺などの他臓器においても,病変の悪

性の有無について,細胞検査は大変重要な役割を担っています.


ご存じのように癌の治療には早期発見が不可欠であり,皆様の健康維持のためにも,

定期的に検診を受けられることをお勧め致します.


リンク先
  関連サイト

事務局
  学会事務 埼玉医科大学総合医療センター 病理部
E-mail   jscsaita@saitama-med.ac.jp