低温生物工学会誌Vol.54 No.2
        原著論文
        
          - 製造過程によるガラス状食品の非平衡状態の相違に関する解析手法
広島大学大学院生物圏科学研究科 川井 清司
 東京海洋大学海洋科学部食品生産科学科 黒瀬 香介、鈴木 徹
           
        研究報告
        
          - ポリグルタミン酸のヘリックス―コイル転移に及ぼす希土類イオン添加効果
            防衛大学校応用化学科 吉村 幸浩、竹清 貴浩、幡野 尚宏、池地 庸平
           
          - 低温状態におけるタンパク質のコンフォメーション変化
防衛大学校応用化学科 竹清 貴浩、吉村 幸浩 
            イリノイ大学シカゴ校薬理学科 川村 豪嗣
            イリノイ大学シカゴ校化学科 Timothy A. KEIDERLING
            創価大学環境共生工学科 清水 昭夫
             
          - 不凍蛋白質の活性に対する可溶性合成高分子の効果
            
            北海道大学理学院生命理学専攻 岩崎 和久、高道 学
            産業技術総合研究所ゲノムファクトリー研究部門 近藤 英昌、西宮 佳志、三浦 愛、津田 栄
            
           
          -             ナガガジ由来Ⅲ型不凍蛋白質の細胞保護機能に関する研究 
            北海道大学理学院生命理学専攻 藁科 亜友美、高道 学
            産業技術総合研究所ゲノムファクトリー研究部門 平野 悠、西宮 佳志、近藤 英昌、津田 栄
            
           
          -             凍結乾燥におけるMTM法の利用と凍結乾燥の最適化            共和真空技術株式会社 
            沢田 寛如、砂間 良二、利根川 一憲
            
           
          -             カルボン酸塩の凍結乾燥によるガラス固体化と水素結合の寄与
            
            国立医薬品食品衛生研究所伊豆津 健一、四方田 千佳子、川西 徹
            東邦大学薬学部 角谷 沙織、米持 悦生、寺田 勝英
            
           
          -             超広帯域分光法による凍結保護物質のダイナミクス  -多価アルコールの液体・ガラス転移ー 
            筑波大学大学院数理物質科学研究科 池 祐治、橋本 英二、青木 雄一郎、小島 誠治
            
           
          -             分子動力学計算によるトレハロースとネオトレハロースのガラス状態の比較 
            東京工業大学バイオ研究基盤支援総合センター 河﨑 直子、朱 波、古木 隆生、櫻井 実
            
           
          -             凍結保護物質としてのエチレングリコール水溶液のタンパク質結晶への応用
            
            筑波大学大学院数理物質科学研究科 橋本 英二、瀬下 勇一、青木 雄一郎、笹沼 啓太、池 祐治、小島 誠治
            
           
          -             ベシクルの凍結破壊に対する糖類の保護効果 -蛍光消光法による研究- 
            大阪大学大学院基礎工学研究科極限量子科学研究センター 長澤 裕、家根 尚子、伊都 将司、宮坂 博
            
           
          -             温度耐性イネの種子の水分動態 
            九州大学大学院生物資源環境科学府 田中 浩平、井上 眞理
            宮崎県総合農業試験場 武田 恵理子
            九州大学農学部 大西 亮樹
            長崎県総合農林試験場 舩場 貢
            佐賀大学海浜台地生物環境研究センター 石橋 勇志
            
           
          -             成熟過程の種子における水・乾物量の推移とオートファジー遺伝子発現の関係
                      九州大学大学院生物資源環境科学府 Nang Myint Phyu Sin Htwe、谷川 宏行、湯淺 高志、井上 眞理
            佐賀大学海浜台地生物環境研究センター 石橋 勇志
            
           
          -             植物培養細胞の乾燥保存前後におけるプロトプラストの収量 
            東京電機大学大学院先端科学技術研究科 山崎 秀幸
            東京電機大学大学院理工学研究科 山口 正輝、栗山 昭
            
           
          -             ウマスギゴケ培養細胞の乾燥保存における含水量ならびに乾燥過程の生存率に及ぼす効果 
            東京電機大学大学院理工学研究科 座間 隆介、栗山 昭
            東京電機大学大学院先端科学技術研究科 山崎 秀幸
            福井県立大学生物資源学研究科 横山 芳博
            
           
          -             植物細胞膜マイクロドメインタンパク質の低温応答性 
            岩手大学21世紀COEプログラム 南 杏鶴
            岩手大学農学部附属寒冷バイオフロンティア研究センター 古戸 あかり、上村 松生
            
           
          -             ブロムグラス懸濁培養細胞培地に分泌される低温誘導性キチナーゼの特徴と不凍活性 
            農業生物資源研究所耐環境ストレス研究ユニット 中村 敏英、中谷 容子、織田 明日香、石川 雅也
            
           
          -             ゼニゴケプロトプラストの乾燥耐性 
            埼玉大学大学院理工学研究科 畑中 理恵、佐山 秀明、菅原 康剛
            
           
          -             ヨコヅナクマムシの凍結耐性
            
            NASA Ames Research Center 堀川 大樹
            広島大学大学院生物圏科学研究科 川井 清司
            東京工科大学応用生物学部 野須 一志、松尾 勇侍、梶原 一人
            
           
          -             線虫C. elegansの凍結保存における凍結解凍条件の検討 
            東京電機大学大学院理工学研究科 菅野 正也、村勢 則郎
            東京電機大学大学院先端科学技術研究科 林 正和
            東京大学大学院医科学系研究科 網野 比佐子、北 潔
            
           
          -             乾燥履歴がネムリユスリカ幼虫の蘇生能力に与える影響 
            東京工業大学バイオ研究基盤支援総合センター 古木 隆生、櫻井 実
            農業生物資源研究所乾燥耐性研究ユニット 中原 雄一、渡邊 匡彦、藤田 昭彦、黄川田 隆洋、奥田 隆
前の号へ | メニュー | 次の号へ
           
        
		 
      一覧へ戻る 
    
    
        
      
        
  ▲