オンライン受付・所属先の略し方


所属略称は6件まで入力できるようになっています。講演要旨集には入力した順に印刷されます。所属はなるべく少ない文字数にして略してください(最大で全角で15文字以内)。略し方は下記の分析化学会で通常使用している略し方を参考にしてください。半角カタカナは使用できませんのでご注意ください。略称のみを入力してください。
講演要旨集作成にあたり、所属略称を修正する場合がありますので、ご了承ください。(Web委員会)

1. 大学・高専等の場合
●「〜大学」は「〜大」、「〜短期大学」は「〜短大」、「〜工業高等専門学校」は「〜高専」、「〜専門学校」は「〜専門」と略す。
●工業大学は工大、農業大学は農大、薬科大学は薬大、理科大学は理大、医科大学は医大、教育大学は教大、商科大学は商大と略す。
●県立大学は県大、府立大学は府大、市立大学は市大と略す。
●大学名に都道府県名・市町村名がついている場合は略さずに記入(例:千葉工業大学→千葉工大、金沢大学→金沢大)。ただし、北海道、東京、名古屋、大阪、京都、九州がつく大学は最初の一文字だけ(大阪の場合のみ「阪」)をつける(例:北海道大学→北大、東京大学→東大、東京薬科大学→東薬大、東京理科大学→東理大、大阪府立大学→阪府大)。「日本」がつく場合は「日」と略す(例:日本大学→日大)。「女子」がつく場合は「女」と略す(例:日本女子大学→日女大)。
●その他、以下の略称を用いる。
 青山学院大学→青学大
 神奈川大学→神奈川大(神大と略さない)
 神戸大学→神戸大(神大と略さない)
 関西学院大学→関学大
 京都工芸繊維大学→京工繊大
 慶應義塾大学→慶大
 工学院大学→工学大
 首都大学東京→首都大
 東京都市大学→東京都市大
 同志社大学→同志社大
 豊橋(長岡)技術科学大学→豊橋(長岡)技科大
 法政大学→法大
 北陸(奈良)先端科学技術大学院大学→北陸(奈良)先端大
 明治大学→明大
 横浜国立大学→横国大
 立命館大学→立命大
 早稲田大学→早大
●学部(大学院)名は簡潔に略す。
(例:工学部→工、薬学部→薬、環境科学部→環境科学、人間環境学部→人間環境、医歯薬学総合研究科→医歯薬、農学生命科学研究科→農学生命)
●大学院、独立研究科の場合は大学名の後に「院」をつけ、その後に研究科名の略称をつける。
(例:東京大学大学院工学系研究科→東大院工,北海道大学大学院地球環境科学研究院→北大院地球環境、東北大学金属材料研究所→東北大金研)
なお、大学院の工学府と工学院などの区別はつけず、「院工」とします(例:九大院工)。

2. 企業・国公立研究機関の場合
●法人格(株式会社、有限会社、財団法人、社団法人、独立行政法人、国立大学法人等)は省略する。
●右記の「製作所」は省略する。例:島津製作所→島津、堀場製作所→堀場、日立製作所→日立
●「〜センター」は「〜セ」、「〜研究所」は「〜研」、「総合研究所」は「総研」と略す
(例:東レリサーチセンター→東レリサーチセ、鳥取県衛生研究所→鳥取県衛研、東京都立産業技術研究センター→都立産技研セ)。
●その他、以下のような慣例的に用いられている略称を使用する。
 神奈川科学技術アカデミー→KAST
 国立環境研究所→国立環境研
 新日本製鐵先端技術研究所→新日鐵先端研
 新エネルギー・産業技術総合開発機構→NEDO
 住友化学工業→住友化学
 産業技術総合研究所→産総研
 日本原子力研究開発機構→原子力機構
 日本電信電話→NTT
 アジレント・テクノロジー・インターナショナル→アジレントインターナショナル
 物質・材料振興機構→物材機構
 理化学研究所→理研
 高輝度光科学研究センター→JASRIまたは(JASRI/SPring-8)
 農業・食品産業技術総合研究機構→農研機構食総研・野菜茶業研・北海道農業研セ
 科学技術振興機構→JST(JST-PREST、JST-CREST、JST-さきがけ)
 エスアイアイ・ナノテクノロジー→ SIIナノテク
 日立ハイテクノロジーズ→日立ハイテク
 ○○県警察本部科学捜査研究所→○○県警科捜研

2009/04/08