7 Capnocytophaga canimorsus 感染症 |
|
|
○鈴木道雄、木村昌伸、今岡浩一、山田章雄 |
|
国立感染症研究所獣医科学部 |
|
【目的】 |
|
Capnocytophaga canimorsus はイヌやネコによる咬傷・掻傷に伴って発症する感染症の原因菌の1つである。感染しても発症は稀であるが、発症すると症状が急激に悪化する例が多く、発症時の死亡率は約30%とされる。日本国内での発生状況についてはほとんど情報がなかったが、近年、症例報告等を通じて、国内症例についての知見も徐々に集まりつつある。 |
|
【材料と方法】 |
|
イヌ325匹、ネコ115匹の口腔内スワブについて、PCR法を用いてCapnocytophaga spp. の保有状況を調査した。また、ヒト臨床分離株およびイヌ・ネコ分離株について生化学的性状、16S rRNAシーケンスならびに薬剤感受性等を解析した。 |
|
【結果】 |
|
イヌの73%、ネコの57%がC.canimorsus を保有していた。分離菌株間の生化学的性状の差異は小さかったが、16S rRNAの塩基配列にはバリエーションが認められた。薬剤感受性試験の結果、ペニシリン系、セフェム系、テトラサイクリン系等の多くの抗菌剤に感受性を示したが、一部の菌株はβラクタマーゼを有していたほか、マクロライド系抗生物質に対しても一部で耐性がみられた。 |
|
【考察】 |
|
イヌ・ネコは高率にC.canimorsus を保有していることが明らかとなった。C.canimorsus 感染症は近年、国内でも散発的に症例が報告されており、イヌ・ネコ咬傷・掻傷時に留意すべき感染症の1つである。 |
|
←前のページ/次のページ→ |