Laboratory卒論・博論
博士論文一覧 NEW
※麻布大学学術情報リポジトリ azabookはこちら
・2022.03
アクチビンβおよびBMPによる血中鉄量調節遺伝子ヘプシジンの発現制御に関する分子生物学的研究
・2022.03
イヌの健康状態と脂肪細胞における肥満関連遺伝子の発現
・2021.03
DNAメチル化による遺伝子発現制御機構に関する分子生物学的研究 : コイUcp1遺伝子とマウスHepcidin遺伝子に注目して
・2020.03
犬の僧帽弁修復術のリスク因子とチワワにおける僧帽弁閉鎖不全症の原因候補遺伝子に関する研究
・2018.03
国内の豚におけるPorcine circovirus2およびLawsonia intracellularis の疫学的及び分子生物学的解析による特徴付け
・2016.09
BMP応答細胞内シグナル伝達因子であるSmad8/9の遺伝子発現制御に関する研究
・2015.09
イヌのメチシリン耐性Staphylococcus pseudintermedius感染症の分子疫学的研究
・2013.09
食中毒起因菌Campylobacter jejuniの低温損傷に関する分子生物学的研究
・2013.02
破骨細胞分化における TGF-β の影響と転写因子 Mitf-E の作用機序に関する分子生物学的研究
・2013.02
DNA 解析ならびに核型分析によるケープペンギンの多様性と特徴付けに関する研究
・2012.02
骨格筋細胞分化における小眼球症関連転写因子Mitfの作用機序に関する分子生物学的研究
・2009.09
イヌ由来Chaetomium globosumの臨床学的及び分子生物学的特長に関する研究
・2008.02
Nodal/Cripto系によるマウス胚性腫瘍細胞P19の中胚葉分化関連遺伝子の発現制御に関する研究
・2005
ゲノムの比較分析による自然クローン繁殖系フナ(Carassius auratus langsdorfi)の遺伝学的特長
・2002
日本産ギンブナCarassius auratus langsdorfiにおける雌性生殖に関与する遺伝子の探索
卒業論文テーマ一覧
分子生物学研究室の卒業生は、次のような論文テーマを研究してきました。
・牛の盲目発現に関わる原因候補遺伝子の探索
・全雌三倍体化技術によるマス類の食品としての有用性の調査
・テツギョの由来についての遺伝的解析
・DNA分析によるフクロウの食性と小型げっ歯類の糞の調査
1.ペリット中の毛のDNA解析による東京のフクロウ(Strix uralensis)の食性調査
2.小型げっ歯類の通路内の糞のDNA解析による動物種の同定
・体毛DNAから特定した四国山地におけるツキノワグマの行動圏
・mtDNA解析による藤沢市内のヌマガエル(Fejervarya kawamurai)の移入経路に関する研究
・イヌ脂肪由来間葉系幹細胞(ADSCs)の分離培養手法と保存方法の検討
・犬の遺伝性疾患に関する国内の検査会社による遺伝子検査の現状調査
・柴犬の個体識別と犬種識別におけるCanine Genotype Panel2.1の有用性について
・2017年に国内の豚から検出された豚サーコウイルス2型の遺伝型
・キンギョとフナの体色の違いに関わる色素関連遺伝子における検討
・被毛及び糞中のmtDNA分析による国内のタヌキの遺伝的多様性と型分類
・イヌのエーラス・ダンロス症候群及びボーダーコリーの緑内障における原因候補遺伝子の解析
・キンギョとフナにおける黄色素胞分化関連遺伝子 pax7a の解析
・リゾープス菌由来抽出物(RU)による皮膚上皮細胞における遺伝子発現変動とその意義
・mtDNAおよびIRBP遺伝子によるニゴイの遺伝的多様性に関する研究
・犬の半陰陽症例の一例とその原因遺伝子についての考察
・ホルスタイン種のホワイトヘイファー病における原因候補遺伝子の確認
・ヘプシジン遺伝子発現におけるヒストン修飾が及ぼす影響の解明
・Cowden症候群様の症状を示したイヌにおけるPten遺伝子変異の確認
・ウシ末梢血単核細胞からの破骨細胞への分化に対するTGF-β1の影響
・ペット業界におけるペット関連サービスの口コミSNSの必要性に関する調査
・DNA分析による佐賀県のギンブナ(Carassius属)の遺伝的集団構造について
・キンギョとフナにおけるメラニン産生関連遺伝子(XCT,ASIP,WNT5B)の発現量の解析
・糞中のDNA分析による国内の野生動物の生息状況の調査
-タヌキ(Nyctereutes procyonides)のmtDNAの多様性と生息状況
カヤネズミ(Micromys minutus)は高地(1700m以上)に生息するか?-
・国内で飼育されているイヌの個体識別におけるCanine Genotypes Panel2.1の有用性について
・日本国内ネコのミトコンドリアDNA解析を用いたmitotype分類
・日本ネコの個体しけ別に用いる8座位のマイクロサテライトマーカーの決定
・イヌのエーラス・ダンロス症候群における原因候補遺伝子の解析
・リアルタイムPCRによるRNA発現量の予備的検討
~イヌのメラノーマにおけるmicroRNA量とウシ脂肪組織における脱共役タンパク質UCP1バリアントのmRNA量~
・HepG2におけるヘプシジン遺伝子上流部でのpSmad1/5の結合性について
・飼い主と飼い犬の口腔内 Campylobactor 属菌の共有事例の調査
・マルチプレックスPCRによる Chaetomium globosum と Microsporum canis, Nannizia gypsea, N.incurvata の鑑別の試み
・キンギョとフナにおける2つのメラニン産生関連遺伝子(チロシナーゼ、メラノコルチン1受容体)の解析
・ウシ末梢血細胞から破骨細胞への分化誘導と分化過程におけるTGF-βの影響
・糞DNA分析によるタヌキ(Nyctereutes pyocyonoides)のハプロタイプ解析
・フンボルトペンギン及びジェンツーペンギンの核型分析
・ローソニア感染症における慢性型および急性型を決定する遺伝子の探索
・牛の網膜芽細胞腫における原因候補遺伝子の探索
・エーラス・ダンロス症候群罹患犬における原因候補遺伝子の探索
・フンボルトペンギン属における味覚受容体遺伝子の解析及びキングペンギンの核型分析
・ヤマビル消化管内のDNA分析による野生動物調査の基礎研究
・マルチプレックスPCRを用いた3種類の皮膚糸状菌の同定の試み
・変温動物コイの脱共役タンパク質UCP-1の遺伝子発現制御機構の解析
・リゾープス菌由来抽出物(RU)による乳癌の発生抑制効果の検証
・クルーゾン症候群が疑われるイヌにおける原因候補遺伝子の探索
・日本猫の体毛による個体識別のためのマイクロサテライトDNA多型解析
・イヌの進行性網膜委縮症(PRA)の遺伝子診断の導入
・日本猫の体毛による個体識別のためのマイクロサテライトDNA多型解析
・MCP領域の塩基配列に基づく国内ラナウイルスの分類
-国内ヌマガエルに関する流行株の調査-
・リゾープス菌由来抽出物(RU)添加刺激によるDlx3遺伝子の発現評価
・動物の生体組織からの細胞分離とその分化手法の確立
・牛の遺伝性疾患である潜在精巣の原因となる遺伝子変異の探索
・イヌ変性性脊髄症及びイヌのエーラス・ダンロス症候群における原因遺伝子の探索と遺伝子診断法の検討
・ウシとブタの臍ヘルニア及びイヌのエーラスダンロス症候群の原因候補遺伝子の変異の探求
・ニシキゴイにおける脱共役タンパク質 UCP-1 及び小眼球症関連転写因子 Mitf の遺伝子発現解析
・マゼランペンギン(Spheniscus magellanicus)の核型分析と核小体形成部位(NOR)の特定
・イヌ変性性脊髄症及びカメヘルペスウイルス感染症における遺伝子診断法の検討
・糞中のDNA分析によるカヤネズミ(Micromys minutus)とヤマネ(Glirulus japonicus)の食性解析
・レポーターアッセイ法を用いたリゾープス属菌由来抽出物(RU)添加による Alopecia X 関連候補遺伝子の発現評価
・牛の慢性乳房炎の原因菌 Streptococcus uberis の病原性と遺伝子型の関連
・ニシキゴイ(Cyprinus carpio)の温度変化による非ふるえ熱産生遺伝子 UCP-1遺伝子とその制御遺伝子の発現変動
・皮膚糸状菌症の原因菌 Microsporum gypseumの遺伝子診断法確立のための基礎研究
・ORF6領域の推定アミノ酸配列解析に基づいて分類した豚繁殖・呼吸障害症候群ウイルスの特徴
・ミニチュアダックスフントにおける進行性網膜委縮症(PRA)の遺伝子診断の有用性
・クモノスカビ(Rhizopus oryzae)由来抽出物が培養細胞の遺伝子発現に与える影響
・MCP領域の塩基配列解析に基づく国内ラナウイルスの分類
・日本猫の個体識別に有用なマイクロサテライトDNAの座位の検討
・牛の遺伝性疾患である潜在精巣と横隔膜筋ジストロフィーの遺伝子診断法確立のための基礎研究
・Ambystoma mexicanumのTGFR1遺伝子の部分的塩基配列の決定
・ハクビシン(Peguma larvata)のミトコンドリアDNAのD-loop領域およびcytb領域と核DNAのIRBP領域、RAG1領域の塩基配列解析による系統分類
・Alopecia X 関連候補遺伝子のレポーターアッセイ法を用いた評価
・イヌのミトコンドリアDNAにおけるD-loop領域およびcytb領域の塩基配列の多型解析による犬種ならびに個体の特定の可能性
・コンパニオンアニマルに見られる4つの疾患における分子生物学的診断法の研究
-イヌのリンパ腫、イヌの肥満細胞腫、ネコの淡色被毛脱毛症、イヌの歯周病疾患-
・国内におけるラナウイルスの出現と季節変動
・ドジョウ(Misgurnus anguillicaudatus)に特異的なDNAマーカーの探索
・四国に生息するニホンイノシシのミトコンドリアDNA D-loop領域の解析および核DNAにおけるGPIP遺伝子の多型解析
・培養細胞を用いた評価系の導入
-ラット初代毛乳頭細胞を用いた評価系の導入、B16メラノーマ細胞におけるメラニン関連遺伝子の発現評価系の試み-
・ギリシャリクガメから検出したヘルペスウイルスにおけるDNAポリメラーゼ遺伝子領域の塩基配列の多型解析およびPCR-RFLP検出方法の開発
・イヌとツキノワグマの個体識別のためのマイクロサテライトDNA多型解析
・培養細胞を用いたレポーターアッセイ法によるAlopecia X 関連候補遺伝子の発現制御能評価法の構築
・ミトコンドリアDNAのD-loop領域およびcytb領域の塩基配列の多型解析によるイヌの品種特定および個体識別の可能性
・ミトコンドリアDNAのD-loop領域解析による四国中部におけるニホンジカの系統分類Ⅱ
・アナウサギmtDNAのcytochrome b 領域の遺伝子配列解析による系統分類
・犬CDAのPCR-RFLP法による診断法の検討
・マイクロサテライト多型によるツキノワグマの個体識別法の再検討
・1.ミトコンドリアDNAのD-loop領域とcytochrome b領域の塩基配列解析による国内のタヌキ(Nyctereutes procyonoides)の系統分類
・2.RAW264細胞株におけるMitf‐Eの発現安定株の作出
・ミトコンドリアDNAのD-loop解析による四国中部のシカの系統分類
・マイクロサテライトDNA多型によるイヌの個体識別法の改善
・四国に生息するハクビシンのD-loop領域内の塩基配列解析による型別分類
・破骨細胞分化におけるMitf-Eの役割とTGF-βスーパーファミリーの影響
・1.Cytochrome c subunit Ⅰ(COⅠ)遺伝子配列解析にとる野生動物の種判別
・2.和牛の盲目発現に関わる遺伝子の検索
・国内のウシガエルからPCR検査により検出されたラナウイルス- MCP領域の配列解析による新型株の同定-
・マウスES細胞B6mt-1の心筋分化におけるTGF-βスーパーファミリーの役割(予備的検討)
・1.沖縄県におけるウシ白血病ウイルスのgp51領域の塩基配列解析による型別分類と系統樹の作成
・2.イヌにおけるSmad3 mRNA配列の検証
・雄性クローン発生を制御する候補遺伝子の探索有性発生-ドジョウと2倍体雌性クローン発生ドジョウの成熟卵にそれぞれ優位に発現するmRNAの探索-
・カエルツボカビ(Batrachochytrium dendorobatidis)とイヌ由来Chaetomium globosumの塩基配列解析による分類学的位置付け
・RAW264細胞における破骨細胞分化へのMitf-Eの関与の確認とTGF-βスーパーファミリーの影響
・B16メラノーマ細胞のメラニン合成量の検出法の確立
・1.キンギョの体色遺伝子Tyrosinase mRNA完全長の決定と発現解析
・2.マウスのⅠ型TGF-β受容体であるAlk5アイソフォームの遺伝子発現と機能解析
・ブタの炭酸脱水酵素(CA)-VIのmRNA全長の塩基配列の決定と呼吸器系組織における遺伝子発現
・4倍体(4n)雄フナが産出する2倍体(2n)精子のゲノム分配
・A6胚性造血幹細胞及びB16メラノーマ細胞におけるTGF-βスーパーファミリー関連遺伝子及びその応答遺伝子群の発現
・TGF-βファミリーがB16メラノーマ細胞のメラニン合成に与える影響(予備的研究)
・小眼球症関連転写因子Mitfのアイソフォームの各種細胞における遺伝子発現と破骨細胞における役割
・Lactococcus garvieae の病原性弱毒株における莢膜遺伝子配列の特徴
・ミトコンドリアDNAの変異に基づくネパール産のヤギの系統分類について
・有性発生ドジョウ(Misgurnus anguillicaudatus)と雌性発生ドジョウの成熟 卵における発現に差異のあるmRNAの検索
・マウス胚性腫瘍細胞P19から分離したクローン株の神経分化能と分化マーカー遺伝子発現の比較
・9座位のマイクロサテライトDNA多型解析による日本ネコの個別識別
・大陸産のヨーロッパブナ(Carassius carassius)とギベリオブナ(Carassius auratus gibelio)の特徴および日本の3倍体ギンブナ(Carassius auratus langsdorfii)との遺伝的関係
・ミトコンドリアDNAのD-loop領域における塩基配列変異を指標したシシャモ(Spirinchus lanceolatus)の集団解析について
・イヌの個別識別におけるマイクロサテライト多型解析の有用性
・マウスの肥満細胞とメラノサイトにおける転写因子MITF(microphthalmia-associated transcription factor)-Eの特徴
・ミトコンドリアDNAの変異に基づく諏訪湖産のフナの系統分類について
・諏訪湖のフナの特徴とフローサイトメトリーによる精子倍数性測定法の確立
・ミトコンドリアDNAのD-loop領域の塩基配列変異及び核DNAのマイクロサテライト多型によるネコの個別識別
・フローサイトメトリーによるギンブナの倍数性判定における組織条件の検討
・ミトコンドリアDNAとマイクロサテライトDNA多型解析によるイヌの品種特定と個別識別
・ミトコンドリアDNAの変異に基づく、ネパール産ヤギの系統分類とフナの系統分化および母系起源について
・シシャモのmtDNAの塩基配列の決定(一部)とD-loop領域およびITS1領域の塩基配列変異に基づく集団解析
・数種の魚類における染色体の特徴およびDNAの部分解析
・mDNAの変異に基づくネパール産のウシ族の系統分類
・ミトコンドリアDNA超可変領域の塩基配列に基づく、韓国犬の品種や生息地における特徴と、韓国牛及びネパール牛の種や生息地における特徴の分析
・野生3倍性フナのRAPD-PCRによるクローン集団の分類とDNA マーカーによるフナ個体識別の有用性
・ミトコンドリアDNAのD-loop内超可変領域の変異に基づく、フナの分子系統学的分類と多倍数性ギンブナの母系起源について
・チーター、ブタおよびサル各動物の消化管内に感染するヘリコバクター属菌のDNA塩基配列による分類と菌種別の試み
・フナ染色体の走査型電子顕微鏡標本作製技術の改良 様々な成長段階にあるフナの血中ビテロゲニン濃度の測定
・フナ細胞の培養と継代
・RT-PCR法によるイヌの炭酸脱水酵素アイソザイムⅥのcDNAの単離とその部分的塩基配列
・キンギョ(和金)のミトコンドリアDNAの塩基配列決定と解析
・ミトコンドリアDNAの超可変領域の塩基配列に基づく、韓国犬およびネパールの牛と水牛の種・品種の分析
・リクガメヘルペスウイルスのDNAを特異的に検出するPCR法の確立
・ミニサテライトDNA配列を利用した雌性生殖系フナゲノムの特徴付け
・RAPD-PCR法によるフナのゲノム解析