予定プログラム
第7回AYAがんの医療と支援のあり方研究会学術集会プログラム予定(敬称略)
※2025年4月時点、変更となる場合もございます。
市民公開講座/5月23日(金)19:00-21:00
AYAがん患者の“生きる”を支える“ケアを紡いで”をみて
※ライブ配信です、会場開催はございません。
※当日の配信は事前登録制となっておりますので、HPにある市民公開講座からお申込みください。
学術集会/1日目 5月24日(土)
シンポジウム
9:00-10:15 第1会場
シンポジウム1「C-AYA世代希少がんの臨床試験を活性化するために」
- 座長
-
一戸 辰夫(広島大学病院血液内科)
河田 純一(東京大学医科学研究所公共政策研究分野)
- 演者
-
山崎 文之(広島大学大学院医系科学研究科脳神経外科学)
安藤 弥生(国立がん研究センター中央病院臨床研究支援部門)
石丸 紗恵(Princess Máxima Center for pediatric oncology)
ガテリエ・ローリン(NPO法人脳腫瘍ネットワーク)
野口 敦(独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)新薬審査第五部)
10:30-11:45 第1会場
シンポジウム2「がん罹患経験とともに生きるAYA世代の意思決定」
- 座長
-
石田 裕二(静岡県立静岡がんセンター小児科)
小林 真理子(聖心女子大学現代教養学部心理学科)
- 演者
-
橋本 久美子(聖路加国際病院相談支援センター/AYAサバイバーシップセンター)
大石 春美(穂波の郷クリニック緩和ケア支援センターはるか)
山谷 佳子(聖マリアンナ医科大学病院生殖医療センター)
齋藤 静
16:15-17:00 第1会場
シンポジウム3「誰のための研究か?-研究と社会をつなぐ「レイサマリー」という伝え方、患者向け情報提供の意義と実践-」
- 演者
-
八木 伸高(日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社医療政策本部 ペイシェントエンゲージメント部/一般社団法人YORIAILab 代表理事)
鈴木 和幸(ノバルティスファーマ株式会社 広報統括部)
小村 悠(国立がん研究センター東病院臨床研究支援部門/医薬品開発推進部門)
- モデレーター
- 八木 伸高(日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社医療政策本部 ペイシェントエンゲージメント部/一般社団法人YORIAILab 代表理事)
- パネリスト
-
小村 悠(国立がん研究センター東病院臨床研究支援部門/医薬品開発推進部門)
鈴木 和幸(ノバルティスファーマ株式会社広報統括部)
14:45-16:00 第2会場
シンポジウム4「AYA世代のこれからを見据えて~AYA世代の就学・就労・キャリア支援~」
- 座長
-
櫻井 卓郎(国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院)
坂本 はと恵(国立研究開発法人国立がん研究センター東病院)
- 演者
-
越田詩織
谷山 智子(国立健康危機管理研究機構 国立国際医療センター総合診療科/がん総合診療センターサバイバーシップ支援科)
中原 さとみ(桜ヶ丘記念病院 精神保健福祉士)
鈴木 碧(アリルジュ株式会社)
13:15-14:30 第1会場
スポンサードセッション/大会長企画
AMED社会共創EXPO in AYA研
医療を超えて、僕たち、私たちの未来をつくるには?~テクノロジーで身体を拡張する~
- 座長
-
小村 悠(国立がん研究センター東病院)
坂本 はと恵(国立がん研究センター東病院)
桜井 なおみ(一般社団法人CSRプロジェクト)
谷島 雄一郎(ダカラコソクリエイト/大阪ガスネットワーク株式会社)
- 演者
-
武藤 将胤(一般社団法人WITH ALS)
南澤 孝太(慶應義塾大学KMD)
荻野 幹人(東京大学)
10:30-11:45 第2会場
Fairy’s presents! わからないことを「わからない!」と言えるがん研究セミナー with AYA
「AYA世代の胃がん:臨床病理、ゲノムの特徴から考える今後の治療展望と課題」
- 進行
-
櫻井 公恵(GIST患者会 NPO法人GISTERS)
小村 悠(国立がん研究センター東病院 Fairy’s)
- 演者
- 中山 厳馬(国立がん研究センター東病院)
スポンサードシンポジウム ランチョンセミナー
14:45-16:00 第1会場
スポンサードシンポジウム「AYA世代がん患者さんの経済毒性・時間毒性と乳癌治療について」
- 共催
- 中外製薬株式会社
- 座長
- 渡邊 知映(昭和医科大学保健医療学部 看護学科)
- 演者
-
本多 和典(愛知県がんセンター薬物療法部)
平田 宗嗣(藤田医科大学医学部 乳腺外科学講座)
12:00-13:00 第1会場
ランチョンセミナー1 「AYA世代のがん治療を支える画像診断 ~CT・MRIをもっと身近に~」
- 共催
- キヤノンメディカルシステムズ株式会社
- 座長
- 五木田 茶舞(埼玉県立がんセンター希少がん・サルコーマセンター)
- 演者
- 高橋 沙奈江(杏林大学保健学部 診療放射線技術学科)
一般演題 ポスターツアー
17:15-18:15 ポスター会場
懇親会(事前登録制)
18:30-20:30 聖路加国際病院1F エスペランス
学術集会/2日目 5月25日(日)
シンポジウム
9:00-10:15 第1会場
シンポジウム5「(日本腫瘍循環器学会共催セッション)がんサバイバー晩期合併症フォローアップについて 多職種連携とそのマネジメント ~AYA患者の晩期心血管毒性~」
- 座長
-
佐瀬 一洋(順天堂大学大学院医学研究科臨床薬理学)
志賀 太郎(がん研究会有明病院腫瘍循環器・循環器内科)
- 演者
-
小野 麻紀子(がん研究会有明病院総合腫瘍科・先端医療開発科)
小板橋 紀通(群馬県立心臓血管センター循環器内科)
- パネリスト
-
天野 慎介(全国がん患者団体連合会)
近藤 美紀(国立がん研究センター東病院看護部)
平出 誠(東京薬科大学臨床評価学教室)
西 明博(水海道さくら病院総合診療科)
小野 麻紀子(がん研究会有明病院総合腫瘍科・先端医療開発科)
小板橋 紀通(群馬県立心臓血管センター循環器内科)
10:30-11:45 第1会場
シンポジウム6「みんなで学ぼう!AYAがんとゲノム医療、遺伝性腫瘍」
- 座長
-
浦川 優作(藤田医科大学医学部先端ゲノム医療科)
新川 裕美(がん研究会有明病院臨床遺伝医療部)
- 演者
-
田村 智英子(FMC東京クリニック医療情報・遺伝カウンセリング部)
緒方 里恵(遺伝性腫瘍当事者)
幅野 愛理(公益財団法人がん研究会有明病院臨床遺伝医療部)
14:30-15:45 第1会場
シンポジウム7「AYA研だから話すよ、「性」のこと」
- 座長
-
杉本 公平(獨協医科大学埼玉医療センターリプロダクションセンター)
森 文子(国立がん研究センター中央病院看護部)
- 演者
-
渡邊 知映(昭和大学保健医療学部)
小堀 善友(プライベートケアクリニック東京)
瀬戸口 志保(医療法人社団 志心会 成城せとぐちクリニック)
樋口 麻衣子(富山AYA世代がん患者会Colors、富山大学附属病院看護部)
柿本 聡(語り合いサロン安曇野)
理事長企画 緊急セミナー高額療養費
13:15-14:15 第1会場
AYA世代がんの医療経済を考える~高額療養費制度を題材に~
- 座長
-
清水 千佳子(一般社団法人AYAがんの医療と支援のあり方研究会理事長)
天野 慎介(全国がん患者団体連合会)
- 演者
-
伊藤 ゆり(大阪医科薬科大学 医学部 医療統計学研究室)
桜井 なおみ(一般社団法人CSRプロジェクト)
坂本 はと恵(国立がん研究センター東病院がん相談支援センター)
- 指定発言
- 河田 純一(東京大学医科学研究所公共政策研究分野)
国際連携委員会 アジアのAYA(LMICのAYA)
10:15-11:45 第1会場
「Challenges in the holistic management of cancer in adolescents in Singapore」
※字幕付き動画の配信をおこないます
- 座長
-
桜井 なおみ(一般社団法人CSRプロジェクト)
小澤 美和(聖路加国際病院 AYAサバイバーシップセンター)
- 演者
- Chan Mei Yoke(KK Women’s and Children’s Hospital, Singapore)
第2回研究助成報告会
13:15-14:15 第2会場
- 座長
-
永井 功造(愛媛県立中央病院小児科)
八巻 知香子(国立がん研究センターがん対策研究所がん情報提供部)
- 演者
-
小野 麻紀子(がん研究会有明病院総合腫瘍科・先端医療開発科)
新川 裕美(がん研究会有明病院臨床遺伝医療部)
五木田 茶舞(埼玉県立がんセンター整形外科/希少がんサルコーマセンター)
国際学会参加助成報告会
16:00-16:30 第1会場
- 座長
-
富岡 晶子(千葉大学大学院看護学研究院)
- 演者
-
盛田 大介(長野県立こども病院血液腫瘍科)
調査・研究委員会企画
14:30-15:45 第2会場
「AYA研レジストレーション」
- 座長
-
向井 幹夫(大阪がん循環器病予防センター)
安藤 弥生(国立がん研究センター中央病院 臨床研究支援部門 研究企画推進部)
- 演者
-
松井 基浩(東京都立小児総合医療センター 血液・腫瘍科)
向井 幹夫(大阪がん循環器病予防センター)
ランチョンセミナー
12:00-13:00 第1会場
ランチョンセミナー2 「Protocol for the development of a Core Outcome Set (COS) for Adolescents and Young Adults (AYAs) with cancer」
- 共催
- 株式会社明治安田総合研究所
- 座長
- 清水 千佳子(一般社団法人AYAがんの医療と支援のあり方研究会理事長)
- 演者
-
Simone Hanebaum(Senior Project Manager, Department of Medical Oncology, the Netherlands Cancer Institute in Amsterdam, the Netherlands)
Silvie Janssen(postdoctoral researcher, the Netherlands Cancer Institute in Amsterdam, the Netherlands)