◆System 6を使う!−漢字Talk 6付属2.1変換編−◆



漢字Talk 6.0.7に標準で付属する純正FEPは「2.1変換」と呼ばれるものです.
ところがこのFEPはとても変換効率が悪いので当時のユーザーの多くはサードパーティ製FEPの「MacVJE」や「EGBridge」等を使っていました.

折角中古のPortableを入手してもRAMやCPUの制約で漢字Talk 7.1をインストール出来ない場合,やはり漢字Talk 6.0.7を使う事になります.
しかし,今や漢字Talk 6.0.7で使用可能な「MacVJE 2.5」を入手する事は殆ど不可能です.そこで仕方無く「2.1変換」を使ってみる….しかし全く学習しない,キー操作がよく分からない等の壁にぶちあたるでしょう.
そこでこの章では「『2.1変換』を精一杯使う」事に主眼を置いて,何とかこれを使えるようにしてみましょう.

(1) 最初の断り

「2.1変換」は,インライン入力が出来ません.
もう少し正確に言うと,漢字Talk 6.0.7で「Inline」と云う起動書類がシステムフォルダに入っていれば,ファイル名やコントロールパネル周りでのインライン入力は可能となりますが,ワープロやTeachTextでは不可能です.

(2) 最低覚えておくキー操作

これだけを知っていれば,何とか使えます.

・option+K:入力ウィンドウを表示
・command+space:日本語←→英語切換
・tab又は入力ウィンドウの右側クリック:入力モード切換
・文字入力後enter:ひらがな→カタカナ→半角カタカナ変換
・文字入力後space:漢字変換(returnで確定)
・spaceで変換した漢字の候補を選ぶ:J(又は←),L(又は→),I(又は↑),K(又は↓)で候補列を移動
・反転表示移動:J(又は←)とL(又は→)
・文節の区切りなおし(変換したい文字列の区切りを変える):shift+J(又は←)とshift+L(又は→)
・くぁ:QA,でゃ:DHA,う゛ぁ:VA,ぁ:XA,ゃ:XYA,っ:XTU
・全角スペース:shift+space
・かな長音(ー):option+ハイフン(-)
・中黒点(・):option+shift+ピリオド(.)
・句点(、):option+カンマ(,)
・読点(。):option+ピリオド(.)
・「:option+[
・」:option+]
・全角アルファベット:入力ウィンドウ表示後半角入力の後enter

(3) 単語登録及び学習機能

デフォルトの状態では学習機能が全くありません.そこで,辞書を少し鍛えてみましょう.

(a) 「コントロールパネル」から「2.1変換」を開く.
(b) 「新規」よりユーザ辞書(名称は何でも良い)を作製.
(c) この辞書を選び,「開く」をクリック.
(d) 「オプション」より,「学習機能」をチェック.

これにより,ユーザ辞書にどんどん学習結果が反映されます.適宜「コントロールパネル」の「2.1変換」で単語登録をしていきます.(「行く」とか「若い」といった語すら入っていませんからね…)

Portableで「2.1変換」を使ってみましたが,決して軽快ではありませんし,はっきり言って頭悪いですが,漢字Talkに付属していると云う最大のメリットを生かして(もし他のFEPが手に入らない時は)使ってみてはいかがでしょうか?

→■Portableの部屋
→■更新記録このページについて医学関係音楽関係Macintosh関係その他諸々過去のDiaryリンク
→■トップページ