<和歌山 整形外科 研修会> 
240329更新

このHPは和歌山での研修会の重なりを避けるためのものです.
和歌山での研修会が決定された時はもちろんのこと,
和歌山での研修会を予定した時点で,お手数ですが 
tiwahashi4★gmail.com (★を半角@に変更してください)
へ,ご連絡下さい.このHPにその旨記載させていただきます.
----------------------------------------------------------------
レンタルPCにて研修会当日受付を行う際の注意
----------------------------------------------------------------

開催日 研究会の名称 会場
開始 演題名
講演者 所属機関
専門医必須14分野番号・スポーツ単位,リウマチ単位,脊椎脊髄単位,運動器リハビリ単位
-------------<2023年度令和5年度研修会>--------------------------------------------------
230408土 JCOA近畿ブロック会議

230422土 日医認定健康スポーツ医学再研修会 和歌山県民文化会館3階 特設会議室
1610 女性アスリートのヘルスケア
 はまだ産婦人科 理事長 濱田寛子先生
 2,4・スポーツ

230701土 第39回和歌山脊椎脊髄外科フォーラム(ニューベイシブジャパン) 和歌山県立医科大学 高度医療人育成センター5F
1620 脊椎手術において同種骨移植は必要な選択肢か―取り扱いと有用性に関する検討
 北里大学医学部 整形外科学 診療教授 井上 玄先生
 7・脊椎脊髄
1720 骨粗鬆症性脊椎疾患の診断と治療
 山梨大学大学院 整形外科学講座 教授 波呂浩孝先生
 4,7・脊椎脊髄

230722土 運動機能傷害フォーラムわかやま(第19回) グランヴィア和歌山(久光)
1600 骨肉腫治療の歴史 -患肢温存術はいかにして可能となったか-
 新潟大学大学院医歯学総合研究科 機能再建医学講座 整形外科学分野 教授 川島寛之先生
 5・13
1700 全内視鏡手術が造る脊椎外科の次世代 Gold Standard
 徳島大学大学院医歯薬学研究部医科学部門 外科系運動機能外科学(整形外科) 教授 西良浩一先生
 7・脊椎脊髄

230819土 第11回和歌山整形外科疼痛研究会 ホテルグランヴィア和歌山6階(日本臓器)
1715 身体科疼痛専門医としての身体化の考え方とその対応
 愛知医科大学疼痛医学講座 教授 牛田享宏先生
 1,8

230819土 第 44 回和歌山臨床RAフォーラム 和歌山城ホール 4F「大会議室」(田辺三菱)
1600 高齢RAの治療戦略
 広島大学病院 リウマチ・膠原病科 教授 平田信太郎先生
 6・リウマチ
1700 プレシニア世代から考えておくべきRA治療戦略
 愛知医科大学医学部 整形外科学講座 主任教授 高橋伸典先生
 12・リウマチ

230826土 WCOA講演会 フォルテワジマ4階中ホール(旭化成)
1610 命に関わる疾患である骨粗鬆症への整形外科医としての取り組み
 和歌山県立医科大学 整形外科学講座 講師 寺口真年先生
 4,13・運動器リハビリ
1710 骨粗鬆症の重症度と治療薬の選択 -効果と有害事象対策-
 札幌琴似整形外科 骨粗鬆症センター長 高田潤一先生
 4
米 情報交換会は中止

230902土 第19回和歌山骨関節靭帯フォーラム 和歌山県立医科大学 臨床講堂1(日本エム・ディ・エム)
1440 CSTで変わる外科教育と忘れてはならない倫理的側面
 千葉大学大学院医学研究院 環境生命医学 講師 鈴木崇根先生
 14-5
1550 変形性膝関節症の最新治療〜患者ファーストを目指した取り組みを振り返る〜
 埼玉協同病院 関節治療センター副センター長、整形外科部長 桑沢綾乃先生
 12

230930土 第5回和歌山県手外科研究会 和歌山県JAビル(大塚)
1800 新規人工手関節の開発と臨床応用
 北海道大学整形外科学教室 教授 岩崎倫政先生
 10

231014土 運動器の健康・骨と関節の日:骨粗鬆症による脆弱性脊椎圧迫骨折とロコモ 和歌山県立医科大学 講堂

231021土 日医認定健康スポーツ医学再研修会 和歌山県JAビル 11階会議室
1610 骨の健康を考える〜骨粗しょう症にならないためにどうするべきか〜
 和歌山県立医科大学整形外科学講座 講師 長田圭司先生
 4・スポーツ

231118土 和歌山県立医科大学整形外科学教室同門会研修会 ホテルグランヴィア和歌山
1700 脊椎外科における低侵襲手術の進歩と現状
 和歌山県立医科大学付属病院紀北分院 整形外科 教授 中川幸洋先生
 7・13

20231216土 和歌山運動器疾患フォーラム2023 第157回WCOA研修会(第一三共)
1700 変形性膝関節症の病態と治療〜保存治療から周術期疼痛管理まで〜
 高知大学医学部附属病院 整形外科学 教授 池内昌彦先生
 12,13・運動器リハ

240113土 第21回和歌山最小侵襲整形外科(MIOS)フォーラム 和歌山JAビル(大正製薬)
1700 首下がり症候群の病態と治療 〜骨粗鬆症性椎体骨折との関連〜
 昭和大学 整形外科 主任教授 工藤理史先生
 4,7・脊椎脊髄

240127土 第13回和歌山関節外科の会 和歌山県立医科大学 臨床講堂T(科研)
1700 より低侵襲を目指す AL−supine approach による人工股関節置換術ー皮切から関節包修復までー
 和歌山県立医科大学 整形外科学講座 講師 山中学先生
 11,13

240210土 和歌山県整形外科医会学術集会 和歌山城ホール 4F 大会議室(科研)
1700 中下位頚椎後方固定術
 兵庫医科大学 整形外科学教室 主任教授 橘俊哉先生
 7・脊椎脊髄

240330土 第158回WCOA研修会 和歌山ビッグ愛 12階1201(大正)
1600 成人脊柱変形手術後に生じる隣接関節障害(Adjacent Joint Disease: AID)-新たな疾患概念の提唱-
 和歌山県立医科大学整形外科学講座 教授 山田宏先生
 7,13・脊椎脊髄
1700 関節リウマチにおける最近の話題
 和歌山県立医科大学リウマチ・膠原病科学講座 教授 藤井隆夫先生
 6・リウマチ
-------------<2024年度令和6年度研修会>--------------------------------------------------
240413土 和歌山市医師会 外科・整形外科部会総会、講演会
240413土 第83回近畿ブロック会議(京都主催) ハービスENT9階会議室

240427土 日医認定健康スポーツ医学再研修会 和歌山県JAビル 2階和ホールAB
16:10 スマートフォンを用いた歩行解析-スポーツ・医療への応用-
 和歌山県立医科大学整形外科学講座 講師 西山大介先生
 1,12・スポーツ

240720土 和歌山県立医科大学整形外科学教室同門会夏期研修会 ホテルグランヴィア和歌山
1600 セメントTHAの過去・現在・未来への展望
 近畿大学医学部整形外科学教室 主任教授 後藤公志先生
 6,11・運動器リハ
1700
 日本医科大学大学院医学研究科外科系 整形外科学分野 主任教授 眞島任史先生

240824土 第45回和歌山臨床RAフォーラム 和歌山県民文化会館5階 大会議室

240824土 第12回和歌山整形外科疼痛研究会
 和歌山県立医科大学 整形外科学講座 講師 福井大輔先生

240928土 第6回和歌山県手外科研究会
 名古屋大学人間拡張・手の外科学 教授 山本美知郎先生

241019土 骨と関節の日:市民公開講座

241026土 県医師会主催日医認定健康スポーツ医学再研修会 和歌山県民文化会館 3階特設会議室
1610 高齢者のスポーツ、運動について -低侵襲手術・エコーでサポートします-
 和歌山県立医科大学整形外科学講座 講師 石元優々先生
 2,13・スポーツ

241109土 第84回近畿ブロック会議(和歌山主催) ハービスENT9階会議室
241116土 和歌山県立医科大学整形外科学教室同門会研修会 ホテルグランヴィア和歌山

250301土 第35回和歌山県整形外科医会 和歌山県立医科大学附属病院 臨床講堂1
 大阪医科薬科大学 整形外科学教室 教授 大槻周平先生
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■専門医必須14分野
[1] 整形外科基礎科学
[2] 外傷性疾患(スポーツ障害を含む)
[3] 小児整形外科疾患(先天異常, 骨系統疾患を含む, ただし外傷を除く)
[4] 代謝性骨疾患(骨粗鬆症を含む)
[5] 骨・軟部腫瘍
[6] リウマチ性疾患, 感染症
[7] 脊椎・脊髄疾患
[8] 神経・筋疾患(末梢神経麻痺を含む)
[9] 肩甲帯・肩・肘関節疾患
[10] 手関節・手疾患(外傷を含む)
[11] 骨盤・股関節疾患
[12] 膝・足関節・足疾患
[13] リハビリテーション(理学療法, 義肢装具を含む)
[14-1]医療安全
[14-2]感染対策
[14-3]医療倫理
[14-4]指導医講習会、保険医療講習会、臨床研究/臨床試験講習会、医療事故検討会、医療法制講習会、医療経済(医療保健など)に関する講習会など
[14-5]医学全般にわたる講演会などで、14-1〜14-4に当てはまらないもの
(14-1〜4は機構認定専門医共通講習、14-1,2,3は機構認定専門医必修講習)
・分野14-1, 14-2, 14-3について
14-1〜14-3として申請する場合は、演題名にそれぞれ「安全」「感染」「倫理」という文言が含まれていることが必要です。
・分野14-5について
整形外科に関する一般教養的な内容を含む場合には、「◯◯からみた整形外科医へのメッセージ」など、整形外科との関連性を示すようにしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
教育研修会の日整会への申請期限:開催日の3ヵ月前の20日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
申請項目として新しい項目が増えました。2016年11月1日以降申請の研修会には次にある新しい項目も必要となりますので、ご承知おきくださいます様お願いいたします。
★講習主催
学会主催(企業共催なし)
医師会主催(企業共催なし)
医療機関主催(企業共催なし)
公的機関主催(企業共催なし)
その他の団体(主催企業共催なし)
学会主催(企業共催あり)
医師会主催(企業共催あり)
医療機関主催(企業共催あり)
公的機関主催(企業共催あり)
その他の団体主催(企業共催あり)
★共催企業名(企業共催時に記入)
★受講形態
通常の講演会
ハンズオン・セミナー
★COI開示
なし


演者に確認中
「COI開示 なし」開示すべきCOIがない。
「COI開示 可」開示すべきCOIがあり、開示できる。
「COI開示 否」開示すべきCOIがあるが、開示できない。
※COI欄については演者に確認の上、可能な限り記載してください。
当面の間は「演者に確認中」でも受け付けをいたしますが、「演者に確認中」での申請の取扱については検討中であり、認定できないケースもありえますのでご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<リンク>
運動器検診後整形外科受診したものの,治療対象でない運動器不全の児童生徒に対しての指導