地方会開催案内
<< 過去の開催案内一覧へ戻る

過去の開催案内

(社)関東形成外科学会
第281
回東京地方会演題プログラム

  1. PRP療法とピンチグラフトを併用した外来での難治性潰瘍治療
  2. 再生医療新法下における多血小板血漿療法の将来性
  3. 3D画像撮影解析装置VECTRA®施行100例から見る吊り上げ必要症例の検討
  4. 後頭骨に浸潤したSchwannomaの1例
  5. 術中に判明した乳び逆流を伴う原発性下肢リンパ浮腫の1例
  6. 古典的Ehlers-Danlos症候群の1例
  7. 移植後胸背動脈穿通枝皮弁上に帯状疱疹を発症した1例
  8. ティッシュエキスパンダー挿入術後4年6ヶ月後にslow punctureを生じた1例
  9. 手術待機中に基底細胞癌が発生した頭部脂腺母斑の1例
─休憩─
  1. 先天性前鼻孔閉鎖に対し鼻孔形成を行った1例
  2. 当科における良性対称性脂肪腫症例の検討
  3. 下腹部巨大静脈奇形に対する部分切除術の経験
  4. ヘバーデン結節の新しい治療戦略―残存する関節可動域を温存した整容再建―
  5. 先天性副腎皮質過形成に対する陰茎・尿道形成術
  6. 当科における眼窩骨折手術の取り組み 眼窩3D模型を使用した再建方法の検討
  7. 虫垂移植による尿道再建
  8. K-systemによる感染エキスパンダーの救済

<発表形式>

  • 発表7分、質疑応答3分です。

当番施設
聖マリアンナ医科大学 形成外科 相原正記
〒216-8511 川崎市宮前区菅生2-16-1
TEL:044-977-8111 FAX:044-975-3290
E-mail:m2aihara@marianna-u.ac.jp
日時:2015年3月7日(土曜日)
場所
新宿住友ビル 47Fスカイルーム ルーム5
〒163-0247東京都新宿区西新宿2-6-1
TEL:03-3344-6983

  • 口演終了までに200字以内の抄録(学会誌掲載用)を当番校へ提出してください。
  • 東京地方会にご出席の先生には、専門医資格更新のための参加証をお渡し致します。
  • 会場は一般の貸会議室ですので、貴重品、コンピューター等は所持したまま御参加下さい。
  • 当日、地方会終了後に関東形成外科学会総会を開催致しますので、引き続きお集まり下さいますようお願い申し上げます。
  • 今後の予定ならびに当番施設は次のとおりです。
    第282回 2015年7月4日(土曜日) 日本医科大学
    第283回 2015年12月5日(土曜日) 杏林大学
    第284回 2016年3月5日(土曜日) 北里大学
    第285回 2016年7月2日(土曜日) 東海大学

運営委員会代表施設
自治医科大学 形成外科 宇田宏一
〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
TEL:0285-58-8331 FAX:0285-44-3234
E-mail:udaarare@jichi.ac.jp

page top

Copyright © 2003 関東形成外科学会東京地方会 All rights reserved.