INFORMATION
2025年3月18日:ホームページを開設しました。
会頭挨拶
今回は、我が国から世界に発信された新生児医療機器である「アンバウンドビリルビン測定器」と「経皮的ビリルビン測定器」に焦点を当て、その過去・現在・未来について議論すべく、それぞれ特別講演およびシンポジウムを企画しました。また、現在課題となっている早産児黄疸管理について、各施設での管理状況を共有・議論すべく、実地臨床に即したシンポジウムを企画しました。さらに、教育講演も2つ予定しており、新生児科医だけでなく、若手医師、コメディカルを含めて、多くの方に楽しんでいただきたいと考えています。
是非、神戸に来て、黄疸管理の議論に参加してください。
会頭 岩谷 壮太(兵庫県立こども病院 周産期医療センター新生児内科 部長)
開催概要
会期
2025年10月4日(土)13:00~17:30(予定)
会場
兵庫県立こども病院 2階講堂
〒650-0047 神戸市中央区港島南町1丁目6-7
開催方式
ハイブリッド開催(会場+ライブ配信)
参加費
3,000円
会頭
岩谷 壮太(兵庫県立こども病院 周産期医療センター新生児内科 部長)
単位取得方法
●日本周産期新生児医学会専門医研修記録2単位 参加証明書に記載(会場参加/オンライン参加 共通)
●日本小児科学会専門医(新制度)更新単位 ⅲ小児科領域講習単位申請中
プログラム
※詳細が決まり次第、ご案内いたします。
一般演題募集
氏名、所属、演題名、抄録(文字数800字以内)を、事務局<oudan2025@gmail.com>までお送りください。
▶ 演題募集締め切り:2025年8月15日(金)
座長・演者の皆様へ
※詳細が決まり次第、ご案内いたします。