ネットラジオとblogcasting、それともヴイログ?

H17.7/20

iTuneで動画をしっかり見ることができる。逆に言えばQuickTimePlayerとの棲み分けが曖昧になっていくんだろうか?編集をしたいProとウェブブラウザーのプラグインに分かれていったら、いまでも不自由しているMPEG1の再生はますます面倒になってしまう(video LAN cliantだけ)。
 キートン・ライブガイドwww.keaton.comをみると日本のネットラジオはrealが一番続けてWindows Media Playerがつづいている。どうりで日本語放送はJapan-A-radioしか無い訳だ。mp3ベースかQuickTime対応より、".asf"ファイルの方が楽らしいので、Podcastingよりblogcastingと呼べというダークサイド™の趣旨は正しそうだ。
先日videocasting端末の開発をという趣旨の話をしてから、iPodが秋にvideocatsingに対応するという話が出てきた。すでにiTune4.9で布石は打たれている訳だけど。
 でもでも、やっぱり母艦でPCが要るというのは面倒くさいらしい。課金という面でも問題ある。知らず知らずのうちに、携帯をシンクライアントとして使うというのが庶民が辿る道になりそうである。その代表は!といえば<野球><プロレス>きっと親父向けのコンテンツは電話に押し出して、ゴールデンアワー(死語)は、お笑いが制するんだろうなぁ。


Patrol Boat 165


RSS2.0 UTF-8