沖縄そばを食べるなら

2018-sep-25

JR東日本の鶴見駅の横浜市営バス乗り場が改変しているので若干訂正する。潮田神社に行く27系統は4番乗り場に変更されている。

鶴見駅の横浜市営バス乗り場4番ポール鶴見おきなわストリート行

ポーポー、点ではなく丸のPO~PO~アイスが加わるが、山羊の内臓の煮込み「中身汁」などは消褪している(藁

ポーポーなのか ちんひ”んチンビンなのか

 横浜の鶴見にはLittle okinawaがあります。仲通という。
鶴見駅から横浜市営バスで安善駅行き日曜は1時間に2~3本、平日は1時間に3本走っている。鶴見駅前バス乗り場8晩ポールから27系統安善町行きが1時間に3本走っている。潮田神社で降りて潮田交番のある交差点を右折し、海側へ50mほど歩くと仲通3丁目に出る。この辺りが沖縄街の中心である。数軒の沖縄ソバ屋さんと1軒の製麺所とちっちゃな市場でがある。一方通行の道を走るので、帰り道しか、仲通のバス停にバスは止まらない。最近は沖縄出身の南米日系人層を反映してブラジル料理などの中南米料理店もある。
バスが待てないせっかちな人は7番ポール臨海バス臨08「ぷれーゆ」行で本町通4丁目で降り鶴見駅の方に30mばかり戻り右手に入ると仲通になる。

◇鶴見駅:8番乗り場   
┃27番安善町行き     
┃            
┃潮田神社→◇一方通行 
┃━━━━━━━━┓  
┃仲通3丁目◇◇◇┃   
┗━━━━━━━━┃   
一方通行◇←◇◇◇┃   
◇◇◇◇◇◇◇◇◇┃   
◇◇◇◇◇◇◇◇到┃   
◇◇◇◇◇◇◇◇◇安善町 


鶴見仲通バス地図

国土地理院・電子国土


戻る RSS2.0 UTF-8