2013-3-26
しょっちゅうでもないけど、半年か1年に1回は見た目が変わるが、操作性はそうは変わらない。
2012-12-11
so.clはマイクロソフトのSNSという触れ込みだが、FUSE.Labsと言った方が良い。
twitterやFacebook, mixiはtexing(テクシング)だが、写真や動画がメインなのでsextingと言えば、誤解を煽るだろうか?しかし、次元の違いを明確に示すには、そう書くしか無いorz
もっとも、自分のコンテントではなく、引用、人のサイトを引っ張って来て、組み合わせて作るので、画像型togetterというのが、温厚な物の言い方だろう
中学生や小学生の高学年の女子が、交換日記でスクラップブックをつくるコラージュに凝る次期があるが、ちょうどtogetterを、Webの動画や写真でコラージュを作ることで、言語を超えたコミュニケーションを取る事ができる。
FacebookかWindows Live ID でログインする
英語ぐらいは出来た方がいいが、幸いcoment欄のさらに右の▼をクリックするとtranslate翻訳ボタンが現れるので、雑な訳は判る。
report as inapproriate不適切な内容を通告するも、ここにボタンがある。宗教的・民族的に誤解を招く内容は通告出来るし、スパムを刈り取り見栄えをよくするのも、ここで行う。
気に入ったら、「:)」好きボタンを押し、さらにコメントや:)を押した後「riff」反射する引用するというボタンがスレッドの下に出て来るので、それを押すと、自分でコラージュを作り返事を届ける事が出来る。
自分であたらしい投稿をする場合は、一番上の検索窓に単語やURLを入れる。
検索がBingなのが、そして日本のBingでないのが、日本人がピックアップするときの一番の弱みである。urlなら、リアルタイムで反映される。
さらに別の検索語を取っ替え引っ替え入れ、web(字)、images(画像)、videos(動画)をクリックしてどの分野のものが良いかというのも加味しながら、ピックして行く。これを止めておこうと思ったら、左のピック済みのボックスをクリックして×印を押せば、外れる。下のコメントや上の題名は少しは英語を混ぜた方が、周囲に親切である。postを押すと投稿される。
riffもこの様なページで完成させて行く
自分のアイコン写真を押すと、サインアウトなどの操作が出来る。
よこのボックスに数字が出るが、それを押すと最近ついた自分の投稿や自分が立ち寄ったスレッドについたコメントが出てくる。
ログアウト(サインアウト)は写真のところからドラッグ
bloglovin'へGoogle Readerから引っ越し|RSS2.0 UTF-8・自分のso.cl