呑めばOKではないスポーツドリンク

スポーツドリンクや塩飴はあくまでも予防ではなく、手当て・応急処置です。
朝ごはん食べてきましたか?
昼ごはん偏ってませんか?
晩酌多くありませんか?
同時に取らなくても良いのです、食事をしっかり食べれば
でも朝ご飯で野菜が不足していれば、カリウムは足りません。
ミネラルがなければ水は引き止められません。
コーヒーなどのカフェイン・無糖では、やはり利尿が促されてミネラルは喪失しま す。
、菓子パンとコーラだけ
糖質に偏っているので、メタボだと食後高血糖になります。
そうなると糖が利尿を促すので、脱水になります。
そこにスポーツドリンクが来ると、また高血糖が持続します。
ワイルド・スギちゃん
キャップなんて捨ててやったぜ
(○)ペットボトルの破裂の危険性
(×)ペットボトル症候群
酸蝕歯
梅干や黒酢、クエン酸などの有機酸もエナメル質を溶かすので、虫歯になる。
スポーツドリンク・ビールの飲み続けは、pHが下がる状況が続く。
水道水が一番。食事でミネラルや糖分は摂って、歯を良くブラッシングして、水分 補給は水。
晩酌
のどが渇いたビールが旨い
50gアルコールの摂取=600から1000mlの利尿になります。
ビール5%、缶チューハイ8%なら、入ってくる液体量=尿量なので水分補給にはなりません。
二日酔いは、のどが渇きます。
アルコールは、抗利尿ホルモンを抑制、リバウンドで過剰分泌になりますし、尿酸が高くなるのも、ビールの宣伝のようにプリン体と言う原料の過剰よりも、飲酒後の脱水により煮詰まるほうが、痛風の原因になるのです。
下痢・嘔吐による脱水・アルコールの直接の粘膜障害による脱水も重なります。
まとめ
こまめに冷たい水を少量ずつ
3食バランスよく食べて、適度の飲酒


自己血糖測定器の使用上の注意について11月17日に厚生労働省からお知らせが来ました。(薬食機発 1117第1号)

まず、果物を触った後の手で、間違って高血糖が測定されるということです。最近の果物は糖度が高く、みかんの皮むきなどをした後に果汁が残っているとその糖分を測定してしまいます。きちんとアルコール綿で拭う他にも、流しで手を洗ったりしてください。
逆にアルコールが乾く前とか、濡れた手では、低血糖に誤測定されます。
つぎに、「霜焼けお手て」だと低血糖に、測定されてしまうそうです。糖尿病で動脈硬化が進んだ場合や脱水など、末梢循環不全では十分指先に血流が来ないのです。


γGTPと肝臓

γGTP胆管・胆のうの障害を推定するのに用いる生化学検査の数値です。
この数値は有機溶媒や薬害でも上昇しますが、多くの場合、飲酒と肥満に左右されます。
アルコールを先に燃すために、脂肪酸の燃焼が後回しになったり、栄養過多で蛋白や炭水化物も含めたカロリーが脂へ変換されるため、肝臓の細胞に油滴が溜まるのが最初の変化です。
この状況の事を、脂肪肝といいます。
貧乏で肥満も少なく、大酒も呑めなかった頃の、日本の常識では、脂肪肝は病気では無いとされていました。
しかし、肝細胞がプチンプチンと潰れて行くに従って、肝臓に炎症が生 じ、肝硬変になる例が目立つ様になりました。
アルコールだけではなく、マヨネーズやお菓子でも肝硬変・非アルコール性脂肪肝炎(NASH)を来す場合が、目につくようになりました。
肝臓は我慢強いので、壊れても再生を繰り返します。しかし、それも過ぎると、コピーミスを起こすので、栄養過多・アルコール過多で肝臓癌まで発症する例が多くなりました。
B型やC型といったウイルス性肝炎だけが肝臓癌の原因ではないのです。
癌の手前にも問題があります。それは生活習慣病です。肝臓は腸から吸収されてきた、糖を濾しとって、糖分が落ちた血を全身に送ります。しかし、脂で満腹な肝臓は血から糖分を抜き取れません。血糖を下げる働きをするホルモンのインスリンが言って訊かせても断って受け取らない、インスリン抵抗性が出てきます。そうして、糖尿病に到ります。
神奈川県立がんセンターの消化器科の報告では、脂肪肝を素因とした肝臓癌の患者さんでは、55%に糖尿病、78%にBMI25以上の肥満を認めました。 さらには、予後が悪く、1年近く早くにお亡くなりになります。


心電図変化、高血圧の結果です。
症状が出てから降圧ではなく、自覚の無い変化が出る前に降圧を

神奈川県下の職場健診の結果について、発表がありました。
その中で、心電図の有所見者は、全産業で9.7%(7.5%~12.3%)でした。
左心肥大は、血圧などの働いた結果、全身に血を送り出す左心室の壁が厚くなったことを示す変化です。
代表的な、軽微な心電図変化です。
これだけでは、治療の対象になりません。しかし、治療をしないのと、病気が起きないのは、別の話になります。
合衆国の観察研究[ARIC Study]で、29.2%の左心肥大の男性が心血管事故を起こしたのに対して、肥大のない人は18.9%しか発症しませんでした。
この冬に天皇陛下が手術を受けた、狭心症や心筋梗塞といった、冠動脈狭窄が一番多い疾病でしたが、心不全が次に続きます。
ギュギュッと搾り出す力の不足:収縮力低下だけが、心不全ではありません。
ムキムキになった心筋がしなやかさを失って、拡かないから血液が渋滞を起こして浮腫を起こす、拡張不全も心不全の中では多いです。
Auerらの左心肥大以外を含めた、予後のグラフが米国医師会雑誌(JAMA)に掲載されていますが、既に心筋梗塞を起こしたなど較べて見ても病気が悪くなる率は、重大な心電図変化がある人(5割弱増)と、左心肥大や不完全ブロックなど軽微な心電図異常しかない人(4割弱増)と、あまり変わりません。
心電図に変化がおきてから、対策しても筋肉の厚さは減りはしませんし、運動で負荷を掛ければ厚くなりこそせよ、心臓に楽をさせることは難しいです。
食事と薬、異常が出る前からの環境整備が、大切です。
運動で挽回するにしても、十分な心臓の検査が必要です。健康診断や多くの場合の人間ドックのセットメニューでは、負荷心電図など僅かな兆候を捕らえる検査は含まれていません。
労災保険には、メタボの項目を全て満たした人に対して、安全に運動療法が可能か否か、調べるための「二次健康診断等給付事業」が、用意されています。
頚の血管の厚さや運動による心電図の変化から、動脈硬化の進み具合を判定する、健康診断です。
ただし、この検査は、先ほどの健診で引っかかった心電図の持ち主は、適応から外されています。その人たちは、医療で治療しなさい、労災保険のお金は使えませんという、趣旨からです。


白菜漬けと食中毒

平成23年度食品の食中毒菌汚染実態調査の結果について(平成23年)によると、漬け物の約一割から大腸菌群が見つかる。漬ける前の野菜と漬けた製品の間に陽性率の違いはない。漬けて安心という訳ではない。

食品H22年大腸菌群
漬け物野菜 陽性16/155例中
漬け物 陽性23/264例中
牛レバー(加熱用) 陽性136/209例中
牛レバー(加熱用) 陽性17/21例中
ひき肉合挽 陽性92/121例中

しかし上にある通り、肉の汚染に比べれば、野菜は少なめである。
少ないから無いと過信しないのは重要だが、肉の生食は如何に危険か?今年度から禁じられたが、以前流通していた牛レバー生食用は7割に大腸菌群が、1割にカンピロバクターが検出され、その割合は加熱用と大差ない事が見て取れる。
この調査での、大腸菌群は必ずしも、O157のような腸管出血性などの重篤なものでは無い。
しかし、カンピロバクターは100個程度で発症する、確実な病原菌である。

食品H22年カンピロ
鶏タタキ 陽性8/48例中
牛レバー生食 陽性2/21例中
牛レバー加熱 陽性22/209例中

4月の講話で話した様に、平成24年8月の北海道での浅漬けの白菜に依る食中毒事案は、「混ぜる」「漬ける」「なじませる」により、一部の白菜の株についていただけだったかもしれない付着菌が漬けている間に全体に万遍なく行き渡ってしまうリスクも抱えている。


焼き肉・焼き鳥・腹下し

一番多い食中毒は、焼肉屋さんや焼き鳥屋さんで起こる。
生もので集団発生するのは、実は氷山の一角。
火を通していると、患者さんが思っているので、原因として看過しやすい。
どのような菌で起こるかというと、カンピロバクターや大腸菌。牛の肝臓の胆汁の2割にカンピロバクターが検出される。

前任地では14件の検便でのカンピロバクター陽性事例が平成20年度にあった。全細菌検査のうち2%強にあたる。
病原性大腸菌群2例やサルモネラ1例に較べて、細菌性腸炎の中で圧倒的に多い。
呼吸器疾患のない夏では7月3件で全細菌検査のうち7.7%がカンピロバクター陽性の検便が占めるほど、高頻度に見られる疾患である。
 焼肉店などの病歴の聴取があった事例については、積極的に保健所に報告を行っているが、症例の集積がなく、孤発例として処理され行政が動いた事例はない。
 潜伏期が長く、ごく少量の菌量で発症するため、疫学的なリンクが掴みにくい。
 欧米ではBBQなどを除き、食卓で調理する習慣が無い。鍋や焼き肉などにおける、交差の防止:「つつき箸」や動線を分けることが、より広く周知される必要もあろう。
加熱以外の調理法についての問題は、「混ぜる」「漬ける」「なじませる」の3つである。
食材の一部や表面にしかついていない病原体が、混ぜることで均一に拡散し、漬ける汁からの汚染も想定可能で、なじませるというのは、保管期間の間に菌が増殖する可能性があるという事である。つくねやハンバーグでは、より発症しやすくなる。
表面をトリミングすれば、発症の可能性は減るが、ゼロにはならない。同じ事は表面だけ加熱するタタキやローストビーフにも言える。
混ぜる・なじませるというのは、肉だけではなく野菜にも共通する。岩見沢や堺の給食では、混ぜまぜしたサラダが原因になった。加熱した後でも混ぜる器具から均一に拡散し運ぶ間に増えてしまうあるいは染み込んでしまう可能性がある。塊のまま最後まで運び食べる、和えるなら添加物で増殖を抑えるしかない。
塩分を控えると常温では保存できない醤油や塩辛が出来る。本来、海に居るサケの卵がO-157に汚染された、イクラしょうゆ漬けの事案も、漬ける・混ぜるが上流でおきたからこその広域食中毒だった。


ノロウイルスと下痢

嘔吐と下痢を伴うウイルス性胃腸炎としては、ノロウイルスが有名です。
しかし他にもロタウイルスや札幌で分離されたサポウイルスなどがあります。
検査キットとしてはノロ・ロタがあり、ワクチンにはロタがあります。しかし、ノロでなければ、それで佳し。という訳にもいきません。
ノロは一本鎖のRNAウイルスで、ロタは二本鎖のRNAウイルス。ノロは24時間で発症し48時間頃には症状が収束するのに対して、ロタは48時間と遅くに発症して72時間まで遷延するという傾向があります。
そのような差はありますが、アルコール消毒では役に立たず、85度以上の十分な加熱消毒かハイターのような次亜塩素酸消毒が必要なのが、共通点です。
食中毒の一つである一方で、ドアノブや水道栓といったところで接触感染するだけでなく、吐物が埃とともに舞い上がって、吸い込む事で感染が成立するという共通点の方が多いです。
手を流水でよく洗って物理的に洗い流すのが接触感染の予防の第一歩です。
吐物などは物理的に掻きとって、塗り拡げたりせず、その後を塩素消毒する必要があります。その際には自分を守るために、使い捨ての手袋やマスク・エプロンが重要で、眼鏡などが有利です。
1グラム中に、便には億の単位で、吐物には百万の単位でウイルスが含まれるのに対して、十から百個のウイルスが取り込まれるだけで、感染が成立するのも共通点です。
タオルの共用や、貝を調理した後の俎板でサラダを作るなど、ウイルスが裏移りするように感染することがあります。


靴と歩き方と足の故障

作業用の靴にもいろいろあります。
帯電防止靴 vs 耐電作業靴」前者は、静電気の火花で爆発が懸念される職場で、アースをとるために履きます。後者は電線工事で感電が懸念される職場で、絶縁のため使います。逆に履いたら逆効果です。靴底がすり減ったり、ひび割れたら効果が亡くなります。
足裏の保護、滑らない、水平を保つ等のために、靴底もタイヤのトレッドと同じく、片減りがないか?良く確認してみて下さい。
靴の中もみて下さい。 靴の裏地が磨耗していると、露出した、つま先保護の芯(先芯)で指を切ってしまう場合もあります。
正しい歩き方 バッチではなくフローです。
(1)踵をついて、
(2)母趾球で蹴りだす。
タイヤの様にこの流れを靴底は、タイヤと同じく回転運動で行います。そして、カカトと親指のところが削れてきます。
{img "kutu2.jpg" alt="中敷の減り方" w="50%"}
X脚では靴底の内側が削れる。
O脚たど靴底の外側が削れる。
短軸方向に回転運動すると踝をひねり、捻挫や関節炎を起こし易くなります。
チョキは難しくても、グーパーはできる。このためも運動が有用です。
タオルギャザー・足指いも虫を行って下さい。
できないと、母趾球で蹴りだせないし、指で掴めないと、転倒し易くなります。
変な形で指が固まってしまうと、 足趾間が洗えないので、水虫になります。 「O脚 踵でついて、小指側で蹴りだす」 = 魚の目。
「X脚 母趾球でついて、小指側で蹴りだす」 = 外反母趾
足の病的な変形に繋がります。ハンマートウ(槌状指)や外反母趾、白鮮があると、足が腐る壊疽も起こしやすくなります。
足関節だけではなくて、膝関節・股関節も、水平に削れないだけではなく、仕様にない回転が加わるので、痛みます。
本来歩く仕様にない、回転運動が加わると、
踵が水平に削れないので、足関節にひねり
靴底が水平にならないので、転倒しやすい
足趾でグリップできないので、転倒しやすい
靴の中と靴の底を良く見て下さい。


講座の RSS2.0 UTF-8 | 書籍についての書誌 RDF s-jis
top読書感想文(xml)