Yutaka MIURA
Yutaka Miura's home page
(the third page level)

山行報告書(小秀山アイスクライミング)


夫婦滝(男滝 落差60m)の登攀
Yamaguchiさんは氷柱の奥の岩に2本のハーケンが打ち込まれているのを発見した。残置さらた古いロープを切って取り除き、新しい捨て懸垂下降用のアンカーを作っている。

<メンバー>T.Yamaguchi.、Y.Miura
<日程>2014年 1月24日(金)〜25日(土) 前夜発日帰り
<山域>御嶽山系の阿寺山地にある標高1,982 mの山小秀山の乙女渓谷

<山行記録> 1月24日(金)午後9時間半に名古屋を出発し、中央高速道路で中津川〜国道275号線で加子母へ向かった。国道から「乙女渓谷」の看板のある林道に入り森の中に入る。林道に積雪があり、所々凍結していたので慎重に運転する必要があった。午後11時間45分ごろに乙女渓谷駐車場に到着しテントを設営した。周囲の積雪は10cm程度。満天の星空。空気が澄み切って一つ一つの星の輝きが冴えて美しい。寒いことを覚悟して厚着で準備をしたけれども、テントに入ってコンロに火をつければ、中ではシャツ一枚にならないと汗が出るほど暑い。

1月25日(土)午前7時起床。「異常に暖かい」という印象だ。

湯を湧かし、即席麺の朝飯を食べる。

9: 30 乙女渓谷の木道を歩き始める。階段が凍結して滑りそうで怖い。
11:00 夫婦滝着:積雪50cm位
11:30 夫婦滝(男滝)登攀開始
遠くから見ると夫婦滝は男滝と女滝の滝は二筋の青い氷瀑として光っている。男滝は幅は広く段々になっている。女滝は細く垂直に切り立った様子から登攀に難易度は極めて高そう。私たちは男滝を登ることにした。近くに行くと氷の下から、水が流れる谷川の音がする。アイスバイルでアイスを叩くと「ガサ!」と鈍い響きがする。中が空洞で、氷を打ち抜いたら滝壺に落ちる可能性もある。慎重にアイスの状態を観察していたら、突然、上方から柱が壊れて砕けた。 「だから温かい日にアイスは嫌なんだな〜」とYamaguchiさんはボヤく。 氷柱の崩壊の直撃を受けそうな左岸側は避けて、右岸側のやや傾斜の緩いアイス部分にルート工作をする。山口さんは25 mほど登った所で、「この辺で今日は止めていい?」という声が聞こえてきた。もちろん私は異存はない。これだけアイスが融ける情況では無理しない方がいい。アイススクリューをアンカーにしてトップロープを掛けて登攀練習をした。ザイルの回収のためには、そのちょうどすぐ横の岩に残置ハーケンを見つけて、懸垂下降の支点とした。

14:30 夫婦滝アイスクライミング終了
15:00 夫婦滝から下山開始
15:45 乙女渓谷駐車場着

失敗談:滝壺から一般道に戻るトレースで雪を踏み抜いて両足とも水深30-40cmの谷川に落ちた。幸いにもネオプレン素材の防水靴下を履いていたおかげで、足は冷たさは感じなかったけれども靴に浸水してしまった。


Yowie

     ・ Length 460 mm
     ・ Width 245 mm
     ・ Weight 1.18k g/pr
     ・ AU $299.00 Medium or Large
     出典:http://www.yowies.com.au/technical/index.html

上の写真はスノーシューの一種であるYowie(オーストラリア方言で雪男)である。登山用品店ステラアルピーナ店長の西野さんのご好意で貸与してもらって試用した。裏面に六角形の網の目のような凹凸模様が刻まれアルミ製の歯も装着されていて、それらが滑り止めの役割を果たしている。ゆるやかに波打つ数mmの薄い板の単純な形状のために、急斜面ではキックステップで登ることもできる素晴らしいスノーシューだと思う。ただ残念ながら日本ではほとんど流通していない。

2014年1月27日
三浦 裕
名古屋市立大学大学院医学研究科分子神経生物学
愛知県山岳連盟所属 社会人山岳会 チーム猫屋敷


乙女渓谷 夫婦滝(男滝の全貌 落差60m)

to top menu of Yutaka Miura's Home Page

Please forward all comments, suggestions, or corrections to Yutaka Miura
(Last modification, January 27, 2014)