染色体微細欠失重複症候群とは?

【概念】

通常の染色体G分染法では診断が付かず、マイクロアレイ染色体検査によってはじめて明らかになる微細な構造異常を示す患者群のことである。

【本研究の対象疾患】

対象疾患リスト
1p36欠失症候群 Langer-Giedion症候群(8q24.11欠失)
Proximal 1p36欠失症候群 11p12-p14欠失症候群
1q44欠失症候群 Jacobsen症候群(11qサブテロメア欠失)
2p15-p16.1欠失症候群 16p11.2欠失/重複症候群
Feingold症候群(2p24.3欠失) Miller-Dieker症候群(17pサブテロメア欠失)
2q23.1欠失症候群(MBD5) 17p13.1欠失症候群(GABARAP)
2q24.2-q24.3欠失/重複症候群(SCN1A) Smith-Magenis症候群(17p11.2欠失)
2q32.1?q33.3欠失/重複症候群(SATB2) Potocki-Lupski症候群(17p11.2重複)
2q37欠失症候群 21qサブテロメア欠失症候群
3p21.31欠失症候群 DiGeorge症候群(22q11.2欠失)
Cri-du-chat症候群(5pサブテロメア欠失) 22q11.2重複症候群
5q14.3欠失症候群(MEF2C) Phelan-McDermid症候群(22q13欠失)
5q31欠失症候群 Xp11.3-p11.4欠失(MAOA, MAOB, CASK)
Williams症候群(7q11.23欠失) Xq11.1欠失症候群(ARHGEF9)
8pサブテロメア欠失 MECP2重複症候群(Xq28重複)