自分にしかない
    
    
    もちろん答えは患者が持っている.しかし,患者自身はそれに気づいていない.それに気づかせるのがあなたの仕事だ.毎日がその繰り返しだ.
    
    どこか
    の偉い教授があなたの診療を助けてくれるわけじゃない.ましてやあなたに取って代われるわけがない.どこかの偉い教授があなたに取って代わってあなたの外
    来で働けると本気で 思っているのなら,今すぐに医者を止めるがいい.
    
    そうではなくて、今教えている研修医が、将来自分に取って代わってくれるように,自分がお払い箱になるように教育しているのな
    ら,その日が来るまで医者も教育も続けるがいい.
    
    自分自身が答えを持っていることを患者に気づかせるのが自分の仕事だと自覚する.それはあなた自身が気づくことだ.ここまで読んできたあなたが,
    「はっ」と思ったことが,それが何よりのエビデンス.
    
    頑健なエビデンスほど例数は少なくて済むから,一例で確立できるのは最高級のエビデンスだぜ.
    
    自分の感情は自分にしかない.自分の判断は自分にしかない.自分が探している回答は自分にしかない.診療所の中でも外でも同じことだ。
    
    山のあなたの空遠くに住む神様が光り輝く正解を持っている.あるいは,厚労省よりも製薬企業よりもはるかに偉い言論の自由の神様として,厚労省も
    製薬企業も自由に批判できる.そんな「バカなマスコミ」やオンブズパーソンの陳腐な振り込め詐欺に,あなたの不安・疑問・葛藤を丸投げしている限
    り, あなたのリテラシーは「バカなマスコミ」やオンブズパーソンと同様のレベルに留まったまま,あなたは一生を終えるだろう.
    
    自分の不安・疑問・葛藤を自分の「独創性」の原動力と悟り、偉い先生やマスコミに丸投げせず、自分自身の中腰で抱え続ける限り,あなたは思考停止
    に陥らない.診療においても,人生においても.
    
    →二条河原へ戻る