やっぱりネイチャー・サイエンス
    
    
    「前障」と言われても何のことか思い出せない人は無理をしないでもらいたい。二条河原の中でも特別に面白くない記事になるだろうから。以下は名称
    やその解剖学的位置だけでなく、こんな薄っぺらな灰白質が、他の基底核から離れたところで、一体何をやっているのだろうと、脳解剖の実習中に、不
    思議でたまらなかった人だけに向けたコラムである。
    
    万年甫先生の講義も、古河太郎先生の講義も、人並み以上には熱心に聴講したつもりである。しかし、前障については、一切言及がなかったように思え
    る。大学を卒業してからだって、この患者の症状は、「前障の障害により生じている」なんて、説明してくれる人なんか一人もいやしなかった。
    
    ましてや、あの、Francis
    Crick(同姓同名じゃない!あの、二重らせんのクリックだ!)が、1990年(74歳だぜ!)以降、神経科学の研究をやって、前障が意識を司っている
    なんて論文まで書いているなんて、誰も教えてくれなかった!今日(2014/7/10)知ったんだ!
    
    What
      is the function of the claustrum?
    http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1569501/
    
    ----------------------
      前障-前島間の電極刺激で意識を失う Biotoday 2014-07-09 -
    てんかん女性の発作の起源を突き止める脳深部電極刺激検査により、左前障と前島の間の電極刺激は意識消失をもたらすことが示されました。
    刺激を止めると意識喪失の記憶がないまま意識がすぐに回復しました。左前障/前島は意識を支えるネットワークの重要要素らしいと著者は言っています。
    
    Consciousness on-off switch discovered deep in brain / NewScientist
http://www.newscientist.com/article/mg22329762.700-consciousness-onoff-switch-discovered-deep-in-brain.html?full=true#.U74QbZR_tSJ
    
    Electrical stimulation of a small brain area reversibly disrupts
    consciousness. Epilepsy Behav. 2014 Jun 24;37C:32-35. doi:
    10.1016/j.yebeh.2014.05.027. [Epub ahead of print]
    http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/24967698
    ----------------------
    
    私も科捜研改革・検察改革の仕事が一段落したら、神経病理を始めようか。
    
    →二条河原へ戻る