News
News
第49回 乳腺・泌乳研究会大会
第49回 乳腺・泌乳研究会 開催のお知らせ・演題募集のご案内
【開催要領】
1.開催日時および場所
日時:平成30年12月1日(土)午後1時〜
※場合によっては開始時刻が前後することもあります。
会場:東京大学農学部農学部附属動物医療センター4階 ゼミナール室(403号室)
(前回と同じ開場です)
http://www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/vmc/sub11.html
〒113-0000 東京都文京区弥生1−1−1
2018年12月1日
アクセス:東大前駅(地下鉄南北線) 徒歩1分
根津駅(地下鉄千代田線) 徒歩8分
本郷三丁目駅(地下鉄丸の内線/大江戸線) 徒歩10分
2.研究会連絡先
〒300-0393 茨城県稲敷郡阿見町中央3−21−1
茨城大学農学部
金澤卓弥(代表)
電話/ファックス:029-888-8655(直)
電子メール: takuya.kanazawa.omm@vc.ibaraki.ac.jp
【講演申込み・参加申込み】
1.参加申込書.docxは、演題名・筆頭演者名・共同演者名・演者の所属機関名・要旨本文(ワード形式およびpdfの両方)を研究会連絡先(金澤卓弥)宛にメール添付あるいは郵便でお送り下さい。郵送の際は、印刷物1部をお送りください。要旨作成例.docxをご参考にA4版1枚程度で作成してください。
●発表時間_ご講演申込み時に、講演時間のご希望を10分〜20分程度(質疑応答時間を含まない)の範囲内でお知らせ下さい。時間の許す限り、自己申告を尊重いたします。
●公開の可否_第46回総会で確認しましたとおり、本研究会ホームページ「http://www.mammary.umin.jp/」でのご講演情報の公開の可否について、公開可否申告.docxにご指定し、ご講演要旨とともにお送りください。
●奨励賞応募_学生・院生の講演者には「奨励賞」を授与しますので、講演者ご身分欄にご記入ください。予め奨励賞の賞状を用意する都合上、どうかお忘れの無いようにお願いします。
講演申込みの締切りは、平成30年11月12日(月)です。
●プログラム_メールアドレスを登録された会員の皆様には11月26日(月)までにプログラム(pdf)をお送りしますので、プリントアウトして御持参下さい。それ以外の参加者の皆様には当日、会場にて仮止めプリントを配付します。研究集会終了後、年次報告・講演要旨集(仮製本版)を作成して会員および参加者の皆様宛に郵送する予定です。
2.参加申込書.docxは、研究会連絡先(金澤卓弥)宛、電子メールまたはファックスでお送りください。
参加申込みの締切りは平成30年11月26日(月)です。
当日参加も可能ですが、飲食物等の準備の都合上、なるべく事前にお申し込みください。
【年会費】
年会費は、正会員2千円、学生会員は1千円です。受付の際にいただきます。
【懇親会】
研究集会に引き続き同会場にて、ささやかながら懇親会を予定しております。
懇親会会費は、正会員は2千円、学生は1千円といたします。
【その他】
ご所属、メールアドレスなどにご変更がありましたら、お早めにお知らせください。
その他、ご要望などありましたら、予めお知らせください。
2018年12月1日(土) 午後1時〜開催予定