運動負荷検査:マスター2階段法

検査目的
・虚血性心疾患の予後評価および治療効果の判定、運動で誘発される不整脈の診断、運動耐容能の評価。

検査前準備
・患者から症状を聞き、安静時心電図を記録する。
・循環器医による安静時心電図のチェックを受け負荷検査実施の可否を決める。

検査方法
・高さ9インチの2段の階段を、年齢・性別・体重に応じて決められた回数を一定時間昇降する。
・シングル負荷の場合は1分30秒、ダブル負荷の場合は3分間昇降を繰り返す。
・負荷中および負荷前後は、循環器医がそばにいる。
・最後の2往復の時点で、複数技師により電極装着を補助する。
・主技師が、左手および胸部6誘導を装着する。
・介助する技師は、右手および両足首に肢誘導電極を装着し、主技師の装着終了に合わせて記録スタートボタンを押す。

検査後対応
・心電図記録は安静時の状態にもどるまで行う。
・検査記録の終了は患者の容態を確認したのち行う。
(症状の訴え、容態変化、心電図変化がある場合は医師に連絡する)
特徴
・トレッドより簡便であるが、欠点として心電図・血圧のモニターがなく、有意な変化があっても見逃す可能性がある。


生理検査のホームページへ

このページに対するご意見、ご希望、ご感想は下記までお願いします。
連絡先