胸骨左縁 大動脈長軸

特徴

<大動脈および左房内の血流情報の観察記録をするための断面>
・弁置換患者における僧帽弁逆流および大動脈弁通過血流の観察。

患者の体位、体表上の探触子位置と方向
・患者の体位は右側臥位とする。
・胸骨右縁第2または第3肋間に探触子を置く。
・[胸骨右縁 右房-心房中隔-左房]より高位肋間に探触子を置き、探触子側面のマークを患者の右肩方向に向ける。

基本断面を得るための基準点
大動脈長軸描出の基準点として以下の2点が同時に満たされるように探触子を操作する。
・大動脈弁弁輪部の中心。
・上行大動脈が最大経となる長軸断面。(上行大動脈が最も遠位まで観察できる断面)。
弁置換患者における僧帽弁逆流の基準点として以下の断面が描出されるように探触子を操作する。
・置換弁による音響陰影が僧帽弁逆流の評価に影響しない位置。

アドバイス(ドプラ)
・大動脈弁狭窄例においては、その重症度評価に必須の断面である。
・上行大動脈長軸とビームのなす角度がある程度大きくなる欠点がある。
・人工弁置換術後患者に現れるアーチファクト(音響陰影)の影響が比較的少ない断面である。
・人工弁置換術後患者の僧帽弁逆流の評価が行いやすい。
・大動脈弁通過血流を観察しやすい。

 
生理検査のホームページへ