第8回 卒業生交流会のご報告 |
![]() 2015年11月21日(土)、第8回地域看護卒業生交流会を開催しました! 今年は昨年度と同じく4317号室で開催しました。日々の苦労話やこれからの保健師の在り方について、膝を突き合せて話し合いました。 交流会の様子をご紹介させていただきます。 グループディスカッション 「自分の仕事を仲間と語ろう!」 【参加した卒業生の感想】 ・特定健診について、つながることの大切さを感じた。理論も大事だが、心理的な要素への働きかけがより有効だと思った。 ・特定保健指導をやっていればいいのではなくて、広い視野で見ていかないといけないんだなぁと思った。 ・集団アプローチの大切さ人とのつながりが健康に影響していることをデータで知ることができ、学びとなった。その上で個別アプローチをどうして行ったらよいか悩みは深まったが、住民の声を聞ける機会でもあるので頑張ろうと思った。 ・どうしても苦しいこと、辛いことの話でいつも盛り上がりますが、みんなそうなんだと思えることで救われます。これから働く学生には良い話をもっと聞かせてあげられると良かったなぁと少し反省。 ・いろいろな立場の保健師と話せて今年も良かったと思う。ざっくばらんにいろいろなことが話せて、他の方の話も聞けて良かった。 ・他の部署や他市町村の方のお話を聞き、とても参考になり、刺激になった。日頃悩んでいる業務のことを、ざっくばらんに話すことができ、良かった。 今後働いていくエネルギーになった。 ・ざっくばらんに卒業生の方とお話しできてとても活力になった。 ・他市や県、先生方、学生さん…といろいろな立場からのお話を聞いて元気をもらった。 ・気兼ねなく色々なことを話せてとても良かった。また来週から頑張る元気になった。 ・本音でいろいろ話せてよかった。 ・他市町の保健師活動について聞けたのはとても新鮮で良かった。 【保健師として就職する・保健師を目指す学部生の感想】 ・色々な所属や経験を持つ保健師の方のお話しを聞くことができ、具体的なイメージにつながった。 ・県や市、様々な部署の方のお話を聞けて、イメージがしやすかった。教科書だけでは分からないような現場の話で今後の参考になった。 ・具体的な業務内容を聞けてとても参考になった。このような聞けないお話だったので、参加して良かった。 ・先輩方の姿を見て、話を聞かせてもらって来年からの自分の姿が少しイメージできた。 【交流会の様子】 ![]() 受付をしていただいた二人は来春から保健師としての一歩を踏み出します! ![]() 今日はようこそお越しくださいました! ![]() 仲間で語り合うその前に…ケーキの準備です。 ![]() 普段話せないことも、ここだから話せる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それでは発表に移ります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後にみんなで集合写真 ![]() たくさん語ってたくさん笑うことができました! ご参加ありがとうございました。来年もお待ちしております! |