|  | 
 
 
           
            | 
 研究発表の国際水準化をめざして8題の国際セッションを開催致します。
欧米、アジアからの招待講演者と公募の6題程度の発表を一堂のもとに発表、議論して頂きたいと考えています。
このセッションでは要旨、発表は英語でお願い致します。ふるってご応募下さい。
なお、応募多数の場合は一般発表に回って頂くこともあります。
発表時間については、招待講演は講演25分+質疑5分、公募講演は従来通り講演7分+質疑3分を基準と致します。
 
 国際セッション名(アルファベット順)          モデレータ(敬称略)
 
 
 
Body diffusion imaging			 今井 裕		(東海大)
 
Coronary artery imaging - MR vs. MDCT         佐久間 肇	(三重大)
 
Diagnostic value of neurotractography            松村 明		(筑波大)
 
Enhanced MR imaging of liver tumors             南 学		(筑波大)
 
Functional MRI update                                藤田 典彦	(大阪大)
 
Molecular imaging - progress and perspective   犬伏 俊郎	(滋賀医大)
 
New horizon in MR technology                      巨瀬 勝美	(筑波大)
 
Quantitative MRS                                      三森 文行	(国立環境研)
 
 |  
 
           
            | 
                 
                  |  |   
                  |  |   
                  | Japanese Society for Magnetic Resonance in 
                    Medicine 2006 |  |  
 |  |