参加者・発表者へ
参加者へのお知らせ
- 1. 開催方法
- 第14回年会は、Web会議システムZoomを利用して、オンライン形式で開催いたします。
参加登録された方に、参加用URLを開催3日前にメールで連絡いたします。
ただし、座長、 演者として参加される際は、参加方法が異なりますのでお間違えのないようにお願いいたします。
年会当日の参加受付は行いません。 - 2. 参加方法
-
年会参加前の準備
- オンライン年会参加に使用される端末(PC、タブレット、スマホ等)からZoomのHP(https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)へ進み、サインアップを行ってください。
- 「Zoomテストサイト(https://zoom.us/test)」にてマイクおよびカメラの動作確認と、 動画が安定して視聴できることをご確認ください。
年会当日
- 事前にメールでお知らせした参加用URLから入室してください。Zoomに入室する際、「名前」の欄に「所属-名前」を入力してください。ただし、 座長、演者として参加するセッションではパネリスト専用の入室方法となりますのでお間違えのないようにお願いいたします。
- 一般参加者はマイク、ビデオどちらもOFFに設定されています。質問がある場合はZoomの画面のQ&Aに質問内容を書き込んでください。
参加にあたってのご注意
- 本サイトにおいて掲載されているすべての内容の著作権は、著作者(発表者)に帰属いたします。
- 本サイトの掲載内容(文章、画像、映像、音声など)の一部およびすべてについて、事前の許諾なく無断での録音・録画・撮影(スクリーンショットなど)および、それらの転用やSNSなどへの掲載は一切禁止いたします。
座長・発表者へのご案内
- 年会参加前の準備
-
- オンライン年会参加に使用される端末(PC、タブレット、スマホ等)からZoomのHP(https://zoom.us/jp-jp/meetings.html)へ進み、「サインアップは無料です」からサインアップを済ませておいてください。
- 発表と質疑応答はリアルタイムで行いますので、マイクとビデオが使用できる端末(PC、タブレット、スマホ等)を用意し、マイクの音量確認を行ってください。発表当時はできるだけ静かな場所で参加してください。
- ご発表について
-
- 発表スライドは、16:9(推奨)または4:3で作成してください
- PowerPoint上でアニメーションや動画は極力使用しないようにしてください。Zoomでの配信時に、画質低下や不具合の原因となります。
- ご発表時、「バーチャル背景」、「アニメーション機能」、「動画内での音声利用」、「発表者ツール」のご使用は避けてください。(ご発表途中での通信障害や品質劣化につながります)
- 年会発表当日
-
- ご自身のセッションの開始10分前までに、事前にパネリスト(演者)に送付したメールの「ここをクリックして参加」からZoomウェビナーに参加してください。発表者の接続トラブルのために発表順序が入れ替わる可能性もあります。
- Zoomに入室する際、「名前」の欄に「演題番号-名前」と入力してください。
- 会場とは別に動作テスト用Zoomルームをご用意しています。ご発表の30分前までに、必ずカメラ・マイク・発表スライド再生テストを行ってください。(スタッフがご説明いたします。)
- ご自身の発表時間になりましたら、座長の指示に従い、ご講演を初めてください。発表が終わりましたら、座長の指示に従い質疑応答を行ってください。質疑応答中はマイクとビデオをONにしていただきます。
- 講演中の時計は進行係が行い、次のタイミングでベルを鳴らします。
ベル1回: 発表時間終了2分前
ベル2回: 発表時間終了/質疑開始
ベル3回: 質疑終了/演者の持ち時間終了
特別講演/60分(発表50分、質疑10分)
一般講演 (Session) /25分(発表20分、質疑5分)
ショートトーク/15分(発表13分、質疑3分)
次回年会長講演/30分(発表20分、質疑10分)
奨励賞受賞者講演/13分(発表10分、質疑3分)
- 年会参加前の準備
-
「2.参加方法の年会参加前の準備」と同様にご準備ください。
- 年会当日
-
- 発表されるセッションの開始10分前までに、事前にパネリスト(座長)に送付したメールの「ここをクリックして参加」からZoomウェビナーに参加してください。Zoomに入室する際、「名前」の欄に。「セッション番号-名前と入力」してください。
- 会場とは別に動作テスト用Zoomルームをご用意しています。ご発表の30分前までに、必ずカメラ・マイク・発表スライド再生テストを行ってください。(スタッフがご説明いたします)
- セッションの開始時と質疑応答の時間は、座長のマイクとカメラをONにしてください。セッションの進行はすべて座長にお任せいたします。Zoomでの表示画面の切り替えはすべて会場係が行います。
- 演者の発表が終わりましたら質疑応答を開始してください。時間厳守にご協力ください。
- ポスター発表はビジネスチャットシステムの【LINC Biz】を用います。
- ポスター発表者は各自のポスターを掲示するチャンネルが割り当てられます。
- 大判1枚または、複数枚スライドで作成してください。縦横比は自由に作成できますが、16:9のワイドサイズが見やすいです。
- 投稿された画像・動画ファイルはダウンロード保存できませんが、画面の撮影やスクリーンショットを防ぐことはできませんので、可能性があることはご留意ください。
- ポスターは大会期間中いつでも閲覧することができます。
- ポスター発表方法
-
年会参加前の準備
- ポスターアップロード期間
3月22日(火)9:00~3月25日(木)17:00 - ポスターセッションのテストチャンネル設置
3月25日(木)、3月26日(金)予定。 (詳細はメールでご連絡いたします。)
ポスターセッション
- 3月30日(火)13:00~14:00 P1~P48
- 3月31日(水)13:00~14:00 P49~P92
- ポスターセッション時間は【LINC Biz】の各自のチャンネルに滞在をお願いします。
- チャットやライブを利用して質問者に対応をお願いします。
- 発表時間中に席を外す場合は、その旨チャットに記載して頂くと、訪問者に発表者の不在をお知らせできます。
ポスターフリートーク
- 3月26日(金)9:00~4月5日(月)17:00
- この期間内はポスター閲覧が可能です。
- 質問はチャットで発表者にしてください。発表者は返答をお願いたします。
- ビジネスチャットシステムの【LINC Biz】の自身のチャンネル内で、チャットで活発な議論お願いいたします。
- 大会に参加している指導教員や共同発表者のかたも、チャットやビデオ会議に加わり議論を深めて頂くことを歓迎します。
- チャット欄がありますので、フリートーク期間内はいつでも質問・コメントを書き込むことができ、発表者も随時返信できます。
- チャットのコメントには発言者の氏名と所属が表示されます。チャットは全て公開されますが、ダイレクトメッセージを使いプライベートに会話もできますので、個別の共同研究への展開等にご利用ください。
- ポスターアップロード期間