原著

回復期リハビリテーション病棟における転倒の分析―転倒事例の動作管理方法による決定木分類を用いた検討―

寺西利生, 近藤和泉, 谷野元一, 宮坂裕之, 櫻井宏明, 加賀順子, 鈴木由佳理, 松嶋文子, 川北美奈子, 園田 茂
Jpn J Compr Rehabil Sci 4: 7-13, 2013

【目的】簡便で判別的なバランス評価であるSIDE(standing test for imbalance and disequilibrium)を転倒危険度評価に臨床応用する前段階として,転倒事例を動作管理方法から分析し求められる転倒危険度評価を検討することである.
【対象と方法】対象は1年間に回復期リハビリテーション病棟を退棟した患者513 名であった.方法は入院期間中の転倒発生の有無,転倒があった場合は,入棟後期間および動作管理方法による決定木分類を用いて分析を行った.転倒発生時期は15日刻みで検討した.
【結果】入棟中の転倒者数は120名,転倒発生件数は163件であった.転倒発生率は4.65(‰)で,複数回転倒症例は30例であった.また.発生時期は,入棟後15日以内が有意に多かった.動作管理方法による決定木分類では,抑制やセンサーをすり抜けての発生(62件)や,抑制やセンサーを使用していない患者の予想外の行動で発生(55件),許可された動作で発生(26件)が多かった.
【結論】入棟時に行えるadherenceとバランスを組み合わせた簡便なスクリーニング検査を考案し,有意に多い入棟早期の転倒に備える必要がある.

【キーワード】回復リハビリテーション病棟,転倒,決定木分類

第4巻 目次