J-CAT(Japan Consortium of Ataxias)は、厚生労働省の研究班を中心として運営される、脊髄小脳変性症を中心とした運動失調症の登録(レジストリ)システムです。
J-CATでは、患者様の臨床情報を登録させていただき、診断の為に必要な遺伝子検査を行います。定期的に臨床症状の評価を行うことで、病型別の自然歴を明らかにすることを目的にしています。
本研究の成果は、運動失調症の診断精度の向上や、治療法の開発に役立つことが期待されます。
研究者名簿
| 研究代表者 |
| 水澤 英洋 |
国立精神・神経医療研究センター |
| 研究分担者 |
| 青木 正志 |
東北大学大学院医学系研究科神経内科 |
| 池田 佳生 |
群馬大学医学部附属病院脳神経内科 |
| 石川 欽也 |
東京科学大学ゲノム健康医療学分野 |
| 和泉 唯信 |
徳島大学大学院医歯薬学研究部臨床神経科学分野 |
| 江間 達哉 |
静岡県立こども病院神経科 |
| 太田 康之 |
山形大学医学部内科学第三講座 |
| 大貫 優子 |
東海大学医学部医療倫理学(遺伝子診療科) |
| 小野寺 理 |
新潟大学脳研究所脳神経内科 |
| 勝野 雅央 |
名古屋大学大学院医学系研究科神経内科学 |
| 下畑 享良 |
岐阜大学大学院医学系研究科脳神経内科 |
| 杉山 淳比古 |
千葉大学大学院医学研究院脳神経内科学 |
| 髙嶋 博 |
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科脳神経内科・老年病学 |
| 高吉 宏幸 |
島根県立中央病院脳神経内科 |
| 瀧山 嘉久 |
笛吹中央病院 |
| 武田 篤 |
国立病院機構仙台西多賀病院 |
| 田中 章景 |
横浜市立大学大学院医学研究科神経内科学・脳卒中医学 |
| 辻 省次 |
国際医療福祉大学ゲノム医学研究所 |
| 戸田 達史 |
国立精神・神経医療研究センター・病院 |
| 永井 義隆 |
近畿大学脳神経内科 |
| 中村 勝哉 |
信州大学医学部附属病院脳神経内科 |
| 中山 智祥 |
日本大学医学部病態病理学系臨床検査医学分野 |
| 長谷川 一子 |
国立病院機構相模原病院脳神経内科 |
| 花島 律子 |
鳥取大学医学部脳神経内科学分野 |
| 平柳 公利 |
国立病院機構高崎総合医療センター脳神経内科 |
| 二村 直伸 |
国立病院機構兵庫中央病院脳神経内科 |
| 牧野 雅弘 |
京都岡本記念病院脳神経内科 |
| 松川 敬志 |
東京大学医学部附属病院脳神経内科 |
| 丸山 博文 |
広島大学脳神経内科学 |
| 宮井 一郎 |
森之宮病院 |
| 矢部 一郎 |
北海道大学病院脳神経内科 |
| 山田 健太郎 |
名古屋市立大学医学部附属東部医療センター脳神経内科 |
| 吉田 邦広 |
鹿教湯三才山リハビリテーションセンター鹿教湯病院脳神経内科 |
| 渡辺 宏久 |
藤田医科大学医学部脳神経内科学 |
(五十音順)
| 事務局 |
| 髙橋 祐二 |
国立精神・神経医療研究センター・病院・脳神経内科 |