ご案内

 下記のとおり地方会を開催いたしますので、演題を募集いたします。
 インターネットによるオンライン登録を行いますので、以下「インターネットによる演題応募方法」をご参照の上、奮ってご応募いただけますようお願い申し上げます。
 また、演題の発表形式はPCプレゼンテーションのみとなります。

会長 中野 清治
NTT東日本関東病院

 

日   時 2006年12月 2 日(土) 9:00~17:30
会   場 虎ノ門パストラル
会   長 中野 清治(NTT東日本関東病院心臓血管外科)
〒141-8625 東京都品川区東五反田5-9-22
TEL:03-3448-6520 FAX:03-3448-6036
参 加 費 1,000円。当日受付でお支払下さい。
演題募集要項 (1)演題受付期間
演題受付 本登録 開始 2006年 8 月24日(木)
  本登録 締切 2006年 9 月20日(水)9 月25日(月)正午まで延長しました
(2)演題応募方法
  • インターネットによるオンライン登録のみになります
  • アクセス方法については下記「インターネットによる演題応募方法」をご参照下さい。
  • 1 施設 2 演題以内とします。
  • 会員以外は発表できません。また、会員以外には地方会プログラムをお送りしません。
  • 入会手続きは下記の本会事務局まで書類をご請求下さい。
    入会希望部数を直ちに郵送致します。 〒112-0004 東京都文京区後楽 2-3-27 テラル後楽ビル 1F
    特定非営利活動法人日本胸部外科学会内
    日本胸部外科学会関東甲信越地方会事務局
    TEL:03-3812-4253 FAX:03-3816-4560



「PC・プレゼンテーション」についての規定
  1. 発表形式の決定:
     演題申し込みの際、演題登録画面の「発表形式」の項目のPC(静止画)あるいはPC(動画)のなかから選択してください。

  2. PCプレゼンテーション原稿作成に当たっての注意事項:
    1. 「Power Point」で作成してください。
      • Windowsのみ使用可。
      • 標準フォントを使用のこと。
        日本語:「MS(P)ゴシック」「MS(P)明朝」推奨
        英 語:「Arial」推奨
      • 解像度:1024×768以下。1670万色以下(32bits以下)。
      • 「音」の効果は使用しないこと。
    2. ファイルの書き込みは、Power Point書類だけでなく、取り込んだ画像(動画、サイズの大きい静止画)の「リンクファイル」も書き込みを行ってください(動画やサイズの大きい静止画などをリンクファイルで読み込む場合、Power Point書類だけでは表示されないことになります)。
    3. 「スライド10枚」等の概念はなく、時間内に終了することが条件となります。
    4. メディアはUSBフラッシュメモリ、または、CD-Rのどちらかにしてください。
    5. コピー終了後、別のコンピューターでテスト再生し、すべての画像を確認してください。
    6. テスト終了後、ラベル面に「演題名」「演者名」を記入し完成となります。

  3. 当日受付での確認:
    ・メディアは当日発表の 1 時間前までに提出していただきます。

  4. 発表:
  5. 問合せ先:
    〒141-8625 東京都品川区東五反田5-9-22
    NTT東日本関東病院 心臓血管外科
    第140回日本胸部外科学会関東甲信越地方会事務局
    担当:中谷 速男
    TEL:03-3448-6565 FAX:03-3448-6036
    E-MAIL:knakano@kmc.mhc.east.ntt.co.jp

インターネットによる演題応募方法
ホームページによる抄録提出について

演題応募はホームページからのみになります。

1) 事前に以下の情報をご準備下さい。

演題名・本文については、あらかじめワープロソフトなどで作成しておくと、コピーして貼りつけるだけで簡単に入力できます。また、文字飾りや特殊記号については、本文入力枠の上部に記載された注意事項を良く理解してからご入力下さい。

2) 第140回関東甲信越地方会の演題登録ホームページ

3) 演題抄録の受領・採否通知
 
演題抄録の受領・採否につきましては、演題検索画面にてご確認ください。ハガキでお知らせすることはいたしませんので、ご了承下さい。また、明らかな誤字・脱字等があった場合でも訂正いたしません。登録された原稿のままが要旨集に掲載されます。

4) ホームページ上の閲覧

5) お問合せ・その他