リヌクスPCにopenofficeをインストールする。


2008.6.3

(注)本記事は2006年5月5日記述のものです。その後のバージョンアップにより現在では手順が異なっている可能性があります。あくまで本内容は参考程度に留めてもらいますようお願いします。

リヌクスPCにJavaをインストールする。
http://www.java.com/ja/download/linux_manual.jspからダウンロード
手順は以下
http://www.java.com/ja/download/help/5000010500.xml#rpm
rpm形式ファイルで。
Mozilla 1.4 以上へのリンク形成がわりと難。
Mozilla のインストール先ディレクトリを探す。
http:/usr/lib/mozilla-1.6であることが分かるのに時間かかる。
ファイルシステムの閲覧でファイルブラウザを使用。
ln -s /plugin/i386/ns7/libjavaplugin_oji.so
と入力するのだが、ln -sの後ろに半角スペースが必要。ウェブでは見づらい。

次にopenofficeをインストールする。
http://ja.openoffice.org/ からダウンロード。
最新版2.0.2のインストール法はよく分からないので、
1.1.5を使った。
http://ja.openoffice.org/documents/install/linux-gui.html
を見ながら
http://ja.openoffice.org/1.1.5/download/ からダウンロード。
インストールはGUI上でsetupファイルを直接ダブルクリックして開始。
JAVAを要求されるダイアログが出現するが、 jre1.5.0_06 のパスを正確に指示することが重要。