神戸大学

平成30年度 厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療体制整備事業」

指導者研修会

目的と開催の経緯

神戸大学医学部では、平成28、29年度に引き続き厚生労働省の委託を受け、平成30年度「人生の最終段階における医療体制整備事業」を実施することとなりました。人生の最終段階における医療については、医療従事者から適切な情報の提供と説明がなされた上で、患者が医療従事者と話し合いを行い、患者本人による決定を基本として、進めることが重要とされ、平成19年に「人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン」が策定され、周知が図られていますが、その医療従事者における認知は十分でなく、人生の最終段階における医療に係るより充実した体制整備が求められています。
本年度は、昨年度改訂された「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」に基づいた意思決定支援教育プログラム(E-FIELD:Education For Implementing End-of-Life Discussion)を全国に普及するために、全国8ブロック、12か所において研修会を実施し、全国200の医療機関等で相談体制の整備を図ることを具体的な目標にしています。全国各地方で、継続的に本事業に関する研修や実践を行うために、神戸大学では、本事業に賛同し、その実施と普及ならびに教育にご協力いただける「指導者」の皆さんにまず本事業のコンセプトと内容を深く理解していただくために、「指導者研修会」を各地方で企画いたしました。「指導者研修会」では、人生の最終段階における医療、意思決定、倫理、法などについて学び、プログラムは「患者の意向を尊重した意思決定のための研修会」での教育法を身につけられるよう工夫されています。
この度、「指導者研修会」の開催日程が決定いたしましたので、ご案内いたします。貴地域において、人生の最終段階における医療に係るより充実した体制整備のために、「指導者研修会」の受講をぜひご検討くださいますようお願いいたします。

開催要項
研修名 患者の意向を尊重した意思決定のための研修会 指導者研修会
日時(予定) 平成30年7月28日(土)11時00分~18時30分
平成30年7月29日(日)09時00分~16時30分
会 場 TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター
●東京メトロ東西線 日本橋(東京都)駅 A1 徒歩1分
●都営浅草線 日本橋(東京都)駅 A1 徒歩1分
●東京メトロ銀座線 日本橋(東京都)駅 A1 徒歩1分
●JR京浜東北線 東京駅 日本橋口 徒歩4分
●JR京葉線 東京駅 日本橋口 徒歩4分
●JR快速エアポート成田 東京駅 日本橋口 徒歩4分
●JR快速アクティー 東京駅 日本橋口 徒歩4分

〒103-0028
東京都中央区八重洲1-2-16
TEL:03-3510-9123(事務所直通)
募集人数 80名程度
募集期間 平成30年6月中旬~7月6日(金)
※定員を超える場合は抽選とします
参加費 無料(両日昼食あり)

指導者研修会プログラム

1日目
開始 終了 時間 プログラム 主旨、構成内容
11:00 11:30 30 開 場 アンケート記入
11:30 11:50 20 イントロダクション 事業概要・目的の説明
11:50 12:20 30 講義1 合意形成総論
12:20 13:10 50 講義2 意思決定プロセスガイドラインの解説
13:10 14:00 50 昼 食
14:00 15:00 60 講義3 意思決定に関連する法的な知識
15:00 15:25 25 講義5 アドバンス・ケア・プランニングとは
15:25 15:40 15 休 憩
15:40 16:45 65 ロールプレイ1 もしも、の時について話し合いを始める
16:45 17:30 45 ロールプレイ2 代理決定者を選定する
17:30 18:15 45 ロールプレイ3 治療の選好を尋ね、最善の選択を支援する
代理決定者の裁量権を尋ねる
18:15 18:30 15 ふりかえり  
2日目
開始 終了 時間 プログラム 主旨、構成内容
9:00 9:30 30 イントロダクション 事業概要・目的の説明、昨日のまとめ
9:30 10:30 60 講義4 臨床における倫理の基礎
10:30 10:40 10 休 憩
10:40 11:00 20 イントロダクション:意思決定総論 意思決定のグループワークの進め方
11:00 11:35 35 グループワーク1 意思決定能力の評価
11:35 12:25 50 グループワーク2 意思決定能力が十分ある患者と治療・ケアについて話し合う
12:25 13:20 55 昼 食
13:20 14:15 55 グループワーク3 患者が意思決定能力が十分でない場合の意思決定について
14:15 14:30 15 休 憩
14:30 15:25 35 グループワーク3 意思決定能力が患者・家族の意向を引き継ぐには
15:25 16:05 40 スモールグループ
ディスカッション
明日への課題:各地域で研修会を開催するには
16:05 16:30   ふりかえり フリーディスカッション

※プログラムは変更の可能性がございます。



参加資格

以下の条件を満たす医療従事者
1. 原則として、研修会受講時点において、人生の最終段階における医療に携わる医療福祉従事者としての経験が5年以上あるもの
  (ただし初期研修等の期間を除く)

2. 今後、本事業に協力し、年1回以上全国各地方において開催される「人生の最終段階における医療体制整備にかかる研修会」に企画者、
  ファシリテーターとして参加すること

3. 本研修会に2日間連続で参加できること

4. 指導者研修会を修了したことについて、厚生労働省及び都道府県担当課へ氏名および所属の報告をすることに同意できること

5. 過去に厚生労働省が実施した「患者の意向を尊重した意思決定のための研修会」を受講していることが望ましい

申込方法

1. 下部の申し込みボタンよりお申し込みください。
2. WEB上でのお申し込み後、必要書類(※)を申込期間内必着にて郵送してください。
  ※本研修会に参加される際の旅費は神戸大学の規定により支給いたします。所定の書類に必要事項をご記入の上、
   下記住所宛に郵便でご送付ください。

指導者研修申込

【申込期限】

2018年7月6日(金) 17:00 WEB申込みと書類必着(当日消印有効)

【必要書類】

1)参加者用書類(ダウンロードはこちら
2)銀行振込依頼書(ダウンロードはこちら
 ※旅費に関する注意事項はこちらをご覧ください。

【書類送付先・旅費に関するお問合せ】

〒650-0017 神戸市中央区楠町7-5-2
神戸大学医学部附属病院 緩和支持治療科  担当:若宮・中安
TEL:078-382-6531(直通) FAX:078-382-6534
E-mail: eolkanwa@med.kobe-u.ac.jp
・領収書類は申込時に提出の必要はございません。研修会終了後に提出いただきますので、別途ご案内いたします。
・「参加者用書類」の宿泊先名、利用交通機関、金額につきましては、確定でなく、予定でも構いません。
・所定の書類のご提出をいただけない場合には、本研修会にご参加いただけない場合がございますので、ご留意ください。
・封筒の表面に「人生の最終段階における医療体制整備にかかる研修会書類在中」と朱書してください。
・ご参加可否に関わらず、ご提出いただいた書類は返却いたしません。予めご了承ください。

■研修内容に関するお問い合わせ

木澤 義之 神戸大学医学部附属病院 緩和支持治療科
〒650-0017 兵庫県神戸市中央区楠町7-5-2
TEL:078-382-6531(直通) E-mail: kizawa-ysyk@umin.org


■お申し込みに関するお問い合わせ

事務局(オスカー・ジャパン株式会社内)
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-35-1 ネオ・シティ三鷹
TEL:0422-24-6813(平日10時~12時、13時~16時)
E-mail: eol-kenshu@oscar-japan.com