第36回東日本手外科研究会

会期:2022年3月5日(土) 会場:つくば国際会議場 西浦康正(筑波大学附属病院 土浦地域臨床教育センター・教授)

会長挨拶

会長:西浦康正

第36回東日本手外科研究会
会長 西浦 康正
筑波大学附属病院土浦市地域臨床教育センター教授

第36回東日本手外科研究会を2022年3月5日(土)、茨城県つくば市のつくば国際会議場にて開催させていただくことを大変光栄に存じます。

テーマは「知・好・楽」と致しました。「知・好・楽」とは論語にある「子曰、知之者不如好之者、 好之者不如楽之者」からの言葉で、日本での一般的な解釈は「知っているだけの人は好んでやっている人にかなわない。好んでやっている人も楽しんでやっている人にはかなわない。」という仕事などへの取り組み方を述べた言葉です。私は本研究会には1990年に東京で開催された第4回から参加してきました。本研究会は新しい治療の工夫や貴重な症例の治療などを勉強できる会と思います。若い先生に多く参加していただき、会員の皆様とともに、手外科をますます好きになって楽しめるよう勉強できる会にしたいと考えております。

招待講演は私がスウェーデン留学時に研究指導をしていただいたLund大学Skane病院の手外科教授であるLars B Dahlin教授に末梢神経の画像の最新研究について講演していただく予定です。主題として「治療の新しい試み、難治例の治療、腱断裂治療の工夫、手根管症候群、手の痛みの治療の工夫」、シンポジウムとして「高齢者の手外科疾患の治療」、パネルディスカッションとして「Wide awake hand surgery」を予定しています。

さて、新型コロナウィルス感染が蔓延し始めてから彼此1年半が過ぎました。ほとんどの学会や研究会がweb形式となり、他の病院の先生方と会って討論する機会がほとんどなくなってしまいました。9月現在、デルタ株による今夏の感染爆発がようやく収まりつつあります。ワクチン接種は拡大していて、接種後の行動制限緩和案が具体的になりつつあります。今回の研究会は3月開催としていましたので、まだ半年の期間があります。ワクチン接種のさらなる普及、治療薬の開発などによって状況が好転し、皆様とお会いできることを切に祈るばかりです。

つくば市は茨城県の県南に位置し、比較的温暖な地域にあります。東京駅からは60数kmで東京駅からも筑波大学行きの高速バスが出ています。つくばエクスプレスで秋葉原から最速45分、成田空港から高速バスで約1時間とアクセスがよいところです。中心部の研究学園都市は、宇宙航空開発機構(JAXA)ほか国立の研究機関が並ぶ比較的新しい街です。フラットで道が広く、ランニングが人気です。名峰筑波山が近く、つくば駅から登山口行きのバスが頻繁に出ています。中腹には筑波山神社があり、登山道には所々に見どころがあるので、楽しみながら山を登れます。また、ケーブルカーやロープウェーを利用すれば、山頂までのアクセスは容易で、山頂からは関東平野を一望できます。また、この時期には水戸の偕楽園の梅が有名ですが、筑波山梅林でも梅まつりをやっていて梅を楽しむこともできます。少し足を延ばせば日本で2番目に広い湖である霞ケ浦が近く、最近は旧筑波鉄道跡のサイクリングロードが人気です。観光も楽しんでいただければと思います。皆様のご参加をお待ちしております。

page top

主催事務局

筑波大学医学医療系整形外科
〒305-8575
つくば市天王台1-1-1
TEL:029-853-3219
FAX:029-853-3162
E-mail:
ejssh36-office[あ]umin[ど]ac[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を. に変えてください。)

運営事務局

㈱ 教育広報社
〒130-0005
東京都墨田区東駒形1-14-1
TEL:03-5637-9926
FAX:03-5637-9927
E-mail:
ejssh36-office[あ]umin[ど]ac[ど]jp([あ] を @ に,[ど] を. に変えてください。)