第11回発達性ディスレクシア研究会
*****************************
7月2日(土)9:00~12:00
第2回発達性ディスレクシア研修会
「読み書きにつまずきのある子ども達への評価と支援」
講師:室橋春光 先生(北海道大学教育学研究科)
川崎聡大 先生(富山大学人間発達科学部)
8:00 受付開始
9:00 開会
9:00~10:30 講習1
10:30~10:45 休憩
10:45~11:55 講習2
12:00 閉会
******************************
7月2日(土)13:00~18:00・7月3日(日)9:00~17:00
第11回発達性ディスレクシア研究会
大会テーマ「発達性ディスレクシアと脳機能」
***********
7月2日(土)
12:00 受付開始
13:00 開会
13:10~14:30 講演1「RTIモデルによる読字困難児の早期発見と
早期介入(仮題)」
小枝達也 先生(鳥取大学地域学部)
14:30~14:45 休憩
14:45~16:25 一般演題1~4
16:25~16:35 休憩
16:35~17:50 一般演題5~7
17:50~18:00 事務連絡
18:00~18:30 総会(会員のみ)
19:00~ 懇親会
***********
7月3日(日)
8:30 受付開始
9:00 事務連絡
9:10~10:30 講演2「日本語の読みに関わる脳機能(仮題)」
中村仁洋 先生(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)
10:35~11:20 ミニ講演「Resting-State fMRIの基本概念と
ディスレクシア研究への応用」
小山麻紀 先生(ニューヨーク大学医学部・児童精神科)
11:20~12:35 一般演題8~10
12:35~13:30 休憩・昼食
13:30~14:45 一般演題11~14
15:10~15:20 休憩
15:20~17:00 一般演題15~18
17:00 閉会
プログラムへ