|
■重要なお知らせ
【資料】各種申請料・認定料の税率と適格請求書発行事業者の登録番号
認定修練施設に関する重要なお知らせ(基準改訂)
- 2025.7.31
専門医申請における「体外循環シミュレーション実習」は、
「心・大血管手術における体外循環及び補助循環技術の参加型実習5例」のうちの3例分としてカウントが可能です。
・【第5回】JaSECT 北海道地方会「体外循環シミュレーション実習」
開催日 :2025年9月27日(土)
詳細申込:https://forms.gle/25KB9VB3nBczea1V9
※8月1日(金)10:00から受付開始
・【第6回】第78回日本胸部外科学会定期学術集会(大阪)
開催日 :2025年10月24日(金)
詳細申込:2025年9月1日(月)受付開始予定
- 2025.7.1
修練指導者申請の論文基準が変更されています。
論文業績に関する基準をご確認ください。
- 2025.6.24
2025年度の専門医申請・更新申請を7月1日から受付いたします。
専門医申請ページから各申請についてご確認ください。
- 2025.6.12
2025年度専攻医登録申請者の皆様へ
本年度の「人工心肺E-learning」の受講を開始しました。
該当の皆様へメールにてご案内を差し上げましたので、届いていない場合には、至急事務局までメールにてご連絡ください。
- 2025.3.17
修練医登録のお知らせ
・2015年までに初期臨床研修を開始された方を対象に修練医登録を開始いたします。
旧制度による修練開始登録は、本年が最終年ですのでご留意願います。
・2026年以降に登録する場合は、「専攻医登録(新制度)」となり、ブランク期間ありの通常型で、登録後3年以上の研修を要します。
- 2024.11.28
NCD/JCVSD入力と注意点
- 2024.3.6
第54回日本心臓血管外科学会学術総会 会員周知スライド >> 
- 2022.5.16
心臓血管外科領域専門研修整備基準掲載しました。
- 2023.4.19
現行制度での4回目以降の更新について
※続報を掲載しました。今年度4回目の更新に該当する方は必ずご確認ください。
■最新情報
- 2025.5.29
修練指導者名簿一覧を更新しました。
- 2025.4.4
認定修練施設一覧を更新しました。
- 2025.4.2
2025年心臓血管外科専門医認定機構委員について掲載しました。
- 2025.3.28
「施設群一覧」「協力施設一覧」を掲載しました。
- 2025.3.24
専門医一覧を更新しました。
- 2025.3.14
医療安全講習会、指導医講習会、セミナーを更新しました。
- 2025.3.14
胸部・心臓・血管外科領域特定行為研修修了看護師登録制度開始のお知らせ
胸部・心臓・血管外科領域特定行為研修修了看護師登録制度は、特定行為研修を修了し胸部外科(呼吸器外科・食道外科)、心臓・血管外科領域において診療補助を行う技能・知識を有する看護師を、関係5学会(日本胸部外科学会、日本心臓血管外科学会、日本呼吸器外科学会、日本食道学会、日本血管外科学会)が登録し、育成することを目的としています。
この制度により、胸部・心臓・血管外科領域における医療の質の向上に貢献する看護師の育成と普及を行います。また、心臓血管外科専門医認定機構では、医療の質の向上、および若手外科医が知識習得、手技の向上により専念できる体制を整えることを目的に、本制度に登録した特定行為研修修了看護師が診療に参加していることを修練基幹施設の要件に加えることを決定し、その細則について検討しているところです。
胸部・心臓・血管外科の領域で働く特定行為研修修了看護師の方々には本制度を積極的に活用していただき、安全で高度な周術期管理を通じて我が国の医療に共に貢献していただくことを願っております。特別な研修を修了し、知識・技能を習得された方々が本領域で活躍されることにより、医療チームのより効率的な診療体制の構築、手術を受ける患者・家族の安全・安心につながることを期待しております。
https://www.jpats.org/nurse/guide.html
- 2024.7.29
セミナーページ更新しました。
×2 OFFJTを公開しております。
- 2024.6.5
2024年6月から適用のOff the job training規定を掲載しました。
- 2023.1.23
心臓血管外科専門医認定機構・代表幹事 椎谷 紀彦からのご挨拶、及び心臓血管外科専門医認定機構委員について掲載しました。
- 2019.7.4
指導医講習会について
来年(2020年)より心臓血管外科専門医更新条件の指導医講習会を必須といたします。
心臓血管外科専門医認定期間である5年間の内に1回受講いただきますようお願いいたします。
- 2019.7.4
【Off the Job Trainingと体外循環経験について】
Off the Job Training30時間と体外循環経験5例は、2022年新規申請者から必須条件となります。
更新時までに充足すればよいとする暫定条件は2021年申請者までですので、お早めに充足いただきますようお願いいたします。
- 2019.1.22
修練医登録申請書(2019)をアップロードしました。
|