平成14年度厚生労働科学研究
(子ども家庭総合研究事業)
報告書
Ⅰ.総括研究報告書
多民族文化社会における母子の健康に関する研究
牛島廣治
![]() |
no1..pdf |
Ⅱ.分担研究報告書
1.21世紀はわが国も異文化共生の時代,小児科医の果たすべき責任
小林登
![]() |
no2.pdf |
2.多民族文化社会と母子保健の課題
李節子、牛島廣治、中村安秀、小林登、重田政信
![]() |
no3.pdf |
3.在日外国人母子保健支援のための全国自治体調査
堀田正央、牛島廣治、小林登、中村安秀、重田政信、李節子
![]() |
no4.pdf |
4.外国人集住地域における臨床医の母子保健・医療ニーズ
~フォーカスグループ法を用いた内容分析から~
高橋謙造、重田政信、牛島廣治、中村安秀、李節子
![]() |
no5.pdf |
5.中国人、欧米人の陣痛緩和ケアの特徴
―日本人との比較における文化的な要因の考察
佐藤春美、大関信子、牛島廣治
![]() |
no6.pdf |
6.在日外国人小児の予防接種ガイドの作成
中村安秀
![]() |
no7.pdf |
7.在日外国人の周産期医療のあり方に関する研究
国立国際医療センターの12年間のカルテ分析より
井上千尋、松井三明、中村安秀、李節子、箕浦茂、牛島廣治
![]() |
no8.pdf |
8.母国語による両親学級開催について
宮地有紀、松尾博哉、中村安秀
![]() |
no9.pdf |
9.在日外国人の母子保健における通訳の役割
伊藤美保、中村安秀、小林敦子
![]() |
no10.pdf |
10. 多民族文化社会における外国籍小児に対する教育行政施策に関する研究
根岸親、小島祥美、中村安秀、正田喜久
![]() |
no11.pdf |
11. 在日外国人の人口統計・母子保健統計に関する研究
―日本における外国人人口と結婚・出生の動向
李節子
![]() |
no12.1.pdf |
no12.2.pdf |
12. ITを介した多言語母子保健情報サービスに関する研究
―愛知県安城市における外国人向けIT講習会事業について
李節子、宮田廣保、鈴木隆敏、鳥居靖之、牛島廣治
![]() |
no13-1.pdf |
no13-2.pdf | |
no13-3.pdf |
13. 在日外国人の地域母子保健活動に関する研究
―外国人母子支援事例の分析から
李節子、今泉恵、澤田貴志
![]() |
no14.pdf |
14. 日本における無国籍状態にある子どもの実態と国際人権法
―不就学状態となった13ケースの分析から
李節子、榎井縁、丹羽雅雄、小林登、重田政信、牛島廣治
![]() |
no15.pdf |
15. 育児不安に対する多文化保育の影響と効果
―多文化保育を行っているS保育園での実践から
李節子、井上千尋、牛島廣治
![]() |
no16.1.pdf |
no16.2.pdf |
16. 第二回 多民族文化社会における母子保健シンポジウム報告書
パネルディスカッション「豊かな多民族文化社会に向けて」全記録
![]() |
no17.pdf |
Ⅲ.Appenndix
1. オランダの母子保健体制と育児支援
TNO・Well Baby Clinic訪問記
北澤邦子、牛島廣治
![]() |
no18.pdf |
2. 東京大学における外国人留学生の健康状況
磯野富美子、牛島廣治
![]() |
no19.pdf |
3. イ泰族乳幼児乳幼児の栄養不良地域介入プロジェクト
~中華人民共和国雲南省 西市~
石原紀美子、李燕、牛島廣治
![]() |
no20.1.pdf |
no20.2.pdf |
4. Maternal and Child Health in Japan
吉永亜子、牛島廣治
![]() |
no21.pdf |
no21.2.pdf |
5. ITによる医療支援
吉永亜子、合阪幸三、牛島廣治
![]() |
no22-1.pdf |