戻る(Back)
『はじめに』へ戻る
基本用語
勁を理解する上で,基本的用語となるものです.
(あいうえお順)
『化勁』(かけい) 放ったことが分からない勁.具体的には,相手をも含めた大きな系の協調で放たれる勁.あるいは,相手の勁の方向を変えつつ,その勁力を無力にせず,相手に返すこと,と表現する場合もある.二義的には,相手の体勢を崩す,位置関係をも含めて自分に有利な状況を作り出すなどの意味が含まれることもある.
『看勁』(かんけい) どこからどのような勁がくるのかを見分けること.
『勁』(けい) 力を出すのに有効な方法・技法・導き方.あるいは,勁力と同義とする場合もある.
『勁道』(けいどう) 勁を導く道筋.あるいは,勁を発するための身体の有効な使い方.
『勁力』(けいりょく) 勁による力のこと.
『巧勁』(こうけい) 巧妙に勁を用いること.無形状態をさすこともある.
『炸勁』(さくけい) 相手に触れるや,雷や爆弾が炸裂する如く発勁すること.
『浸透勁』(しんとうけい)鎧や防具の有無に関わらず,勁を発して相手の表を打ち内臓を傷つけること.
『整勁』(せいけい) 体の各部が同時に動き始め,到り,動き終わること.
『弾勁』(だんけい) 勁の滞りによる流れの消失のこと.あるいは,四肢が関節やその周辺の筋肉の弛緩した状態で弓矢のように放たれる勁.
『断勁』(だんけい) 相手の勁を断ち切ること.あるいは,勁がうまくつながらないこと.
『蓄勁』(ちくけい) 勁を蓄えること.発勁の準備段階.弓を引き絞った状態によく例えられる.縮の状態が多い.
『聴勁』(ちょうけい) 相手の勁の存在を五感を通して察知すること.
『透勁』(とうけい) 浸透勁と同義.
『憧勁』(どうけい) 相手の身体の中のどのような勁であるかを理解すること.
『二節勁』(にせつけい) 一勁到って精神を破り,二勁到って気を破ること.
『発勁』(はっけい) 勁を発すること.何か決まった打撃方法ではない.
『用勁』(ようけい) 勁を用いること.
『連環勁』(れんかんけい)一勁一勁が途切れずにつながり,攻撃に隙間がないこと.
『はじめに』へ戻る