東京大学医科学研究所附属病院 エイズワクチン開発担当分野
国立感染症研究所 エイズ研究センター 第一研究グループ、第二研究グループ
 
 

エイズ研究センターのホームページもご覧ください

 >> 国立感染症研究所エイズ研究センターのページへ


メンバー募集


スタッフ・大学院生を募集中です。

大学院の講座としては以下を担当しています。

    ・東京大学大学院医学系研究科病因病理学専攻(微生物学[エイズワクチン開発担当分野])

    ・東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻 (疾患遺伝子解析分野)

    ・熊本大学ヒトレトロウイルス学共同研究センター(連携大学 院)

    ・横浜市立大学大学院医学研究科(連携大学院)

    ・早稲田大学理工学術院(連携大学院)


自然免疫さらには獲得免疫の壁をのりこえ持続感染成立に至る慢性ウイルス感染症の代表格である HIV 感染症の研 究は、感染免疫の分野をリードする研究として極めて重要です。一方、エイズワクチン開発は、免疫不全による新興再興感染症の抑制 という意味も含め国際的な重要課題です。


アプローチの仕方は多種多彩ですが、霊長類動物モデルを用いて個体レベルでHIV(SIV)感染症を解析することができる研究室 は限られています。将来、ワクチンの臨床試験に興味がある方にも勉強になると思います。分子レベルから 集団レベルまで、感染免疫研究の最先端に挑戦してみようと思われる方は、ぜひ訪ねてきてください。


******************************************************************************************************

研究室見学は随時受け付けています。お気軽に 下記までご連絡下さい!


連絡先

    俣野 哲朗

    国立感染症研究所エイズ研究センター長

    東京大学医科学研究所委嘱教授

    TEL: 03-5285-1111(内2302) 

    FAX: 03-5285-1165