東京核医学技術研究会の歴史(第151回から200回)
151回  昭和59年12月        ディスカッション
    Work in progress    
152年昭和60年1月        講演
    PETについて
    島津医療技術第4グループ    広瀬 氏
153回  昭和60年2月        講演
    スーパーPETの将来展望
    放射線医学総合研究所 物理研究部    山本 先生


【16年目】
154回  昭和60年4月        ディスカッション
    心臓核医学とNMR    Conference English1
155回  昭和60年5月        ディスカッション
    心臓核医学とNMR    Conference English2
156回  昭和60年6月        その他
    日本核医学技術研究会第二回関東地方会
157回  昭和60年7月        ディスカッション
    ECTの現状と将来    Conference English3
158回  昭和60年9月        講演
    教育講演(3回連続)
    モノクローナル抗体による腫瘍イメージング
159回  昭和60年10月        講演
    モノクローナル抗体による画像診断
160回  昭和60年11月        その他
    東京核医学技術研究会in vivo,in vitro合同研究会
161回  昭和60年12月        講演
    救急核医学について
162回  昭和61年1月        講演
    ベビーサイクロトロンの現状と将来
    医療法上のRI施設の現状と問題点
163回  昭和61年2月        講演
    ポジトロン核医学の将来


【17年目】
164回  昭和61年4月        セミナー
    新人セミナー
    「新人のためのRI取扱と管理」
    「RI検査の基礎と臨床」
165回  昭和61年5月        講演
    教育講座(3回連続)
    「心臓核医学の基礎から臨床まで」
166回  昭和61年6月        その他
    日本核医学技術研究会第三回関東地方会
167回  昭和61年7月        講演
    脳代謝のRIイメージング
168回  昭和61年9月        セミナー
    肺の核医学検査
169回  昭和61年10月        セミナー
    消化器の核医学検査
170回  昭和61年11月        セミナー
    核医学領域におけるパソコンの応用
171回  昭和61年12月        セミナー
    救急核医学の現状と展望
172回  昭和62年1月        セミナー
    医療用RI施設の放射線管理のあり方
    教育訓練・施設の維持管理を中心に


【18年目】
173回  昭和62年4月23日(木曜日)    セミナー
    新人のための教育セミナー
    1、医療用RIの取扱と管理 : 野村 悦司(癌研)
    2、シンチカメラの保守と管理 : 奥野 光男(日大板橋)
    3、RI検査の実際 : 五十嵐 彰(済生会中央病院)
    司会 : 中込 俊雄(東邦大森病院)
174回  昭和62年5月27日(水曜日)    講演
    核医学における定量診断の諸問題
    筑波大学臨床医学系    外山 比南子 先生
175回  昭和62年6月13日(水曜日)    その他
    第一回合同研究会(循環器I・S研究会/シネ研究会/核医学技術研究会)
    テーマ:「虚血性心疾患への技術的アプローチ」
     講演
    1、循環器におけるシネ画像の重要性
    心臓血管研究所    相沢 忠範 先生
    2、循環器におけるRI画像の重要性
    日本大学板橋病院第二内科    今井 嘉門 先生
    3、自由討論:東京核技研発表    防衛医大    宍戸 敏彦
176回  昭和62年7月22日(木曜日)    セミナー
    SPECTの機器管理とデータ収集
    1、SPECTの機器管理について    防衛医大    宍戸 敏彦
    2、SPECTの拡大収集について    横河    栗原 英之
177回  昭和62年9月17日(木曜日)    講演
    教育講(IN VIVO)
    放射性医薬品について 第一回 基礎編「放射性医薬品の性質」
    岡本 法暁 先生
    司会:金谷(東京女子医科大学)    第一ラジオアイソトープ研究所
178回  昭和62年9月24日(火曜日)    講演
    教育講(IN VIVO)
    放射性医薬品について 第二回 応用編「放射性医薬品の使われ方と診断」
    司会:三宮(慶應義塾大学病院)
    慶應義塾大学病院    久保 敦司 先生
179回  昭和62年10月28日(水曜日)    セミナー
    第39回 診療放射線技師国家試験より
    日本大学医学部附属板橋病院    佐藤 幸光
    第27回核医学総会報告
    三宮 敏和(慶應義塾大学病院)
    奥野 光男(日本大学医学部附属板橋病院)
    福喜多 博義(国立がんセンター)
    臨床における201TL心筋シンチの検討
    東京都済生会中央病院    五十嵐 彰
180回  昭和62年11月28日(土曜日)    その他
    特別講演会(納会)
    1、医療法の改正について
    星野 光男 : 東邦大学大橋病院
    特別講演「因子分析による心機能評価」
    司会:佐々木 功
    中央鉄道病院    朝原 朗 先生
181回  昭和63年2月23日(火曜日)    セミナー
    脳の核医学検査
    司会:新尾 泰男
    1、脳循環代謝と局所脳血流測定法
    日本大学医学部附属板橋病院    佐藤 幸光
    2、リング型カメラHEADTOMEについて
    博慈会記念病院    吉川 一郎
    年間研究テーマについて
    東京都済生会中央病院    大場 泰幸    
182回  昭和63年3月29日(火曜日)    会員発表
    第44回日本放射線技術学会の予演会
    司会:大場 泰幸
    1、99mTc-HM-PAO脳血流シンチグラフィーの基礎研究ー血液挙動を中心として
    三宮 敏和(慶應義塾大学病院)
    2、左心室自動輪郭描出法の成功率及び再現性の検討
    角田 英夫(心臓血管研究所)
    3、133Xe肺洗い出し検査の新しい評価法の試み
    橋本 廣信(慈恵医大柏病院
    4、123I-IMP脳SPECTにおける各種デジタルフィルタの検討
    奥野 光男(日本大学医学部附属板橋病院)
    5、埼玉県内におけるSPECT画像の比較検討
    三塩 宏二(埼玉県立がんセンター)
    6、埼玉県内におけるSPECT画像の比較検討
     宍戸 敏彦(防衛医大病院)
    7、核医学画像Net Work


【19年目】
183回  昭和63年4月26日(火曜日)    セミナー
    新人のための教育セミナー
    司会:金谷(東京女子医科大学)
    1、医療用RIの安全取り扱い 基礎と臨床
    日本大学医学部附属板橋病院    佐藤 幸光
    2、シンチカメラの保守と管理
    心臓血管研究所病院    上野 孝志
184回  昭和63年5月30日(火曜日)    セミナー
    ファントムによるシンチカメラの性能評価
    1、SPECT用ファントムの性能評価    国立がんセンター
    福喜多 博義
    2、臓器ファントムについて 頭部と心臓を中心に
    京都科学標本(株)    高山 俊之
185回  昭和63年6月28日(火曜日)    講演
    脳の核医学検査について
    東京大学医学部    百瀬 敏光 先生
186回  昭和63年9月16日(金曜日)    教育講座
    呼吸器の核医学検査
    第1回 基礎編(司会:佐藤 幸光)
    「呼吸と生理」呼吸器疾患とその機能障害
    日本大学医学部内科    堀江 孝至 先生
187回  昭和63年9月27日(火曜日)    教育講座
    呼吸器の核医学検査
    第2回 応用編(司会:三宮 敏和)
    「呼吸器の核医学における最近の話題」 肺上皮透過性、肺IMPを中心に
    慶應義塾大学 内科    金沢 實 先生
188回  昭和63年10月25日(火曜日)    ディスカッション
    心臓核医学検査技術について タリウム心筋シンチの現状と問題点
    司会:大場 泰幸
    上野孝志(心研)、金谷信一(女子医)、菊川紀子(榊原記念)、
    佐藤幸光(日大)、三宮敏和(慶應)、宍戸敏彦(防医大)、竹森亨(済生会中央)
189回  昭和63年11月26日(土曜日)    講演
    特別講演会(納会)
    講演
    1、「医療法改正に伴う現場の対応について」
    司会:佐藤 幸光
    国立公衆衛生院     高崎 克彦 先生
    2、「医療過誤における技術者の法律上の地位と責任」
    司会:萩原 和男
    日本大学医学部附属板橋病院    鈴木 峯三郎 先生
    特別講演
    「画像医学における核医学の将来展望」
    司会:大場 泰幸
    慶應義塾大学病院    橋本 省三 先生
190回  平成1年2月28日(火曜日)    講演
    免疫核医学の将来と問題点
    慶應義塾大学病院    中村 佳代子
191回  平成1年3月28日(火曜日)    会員発表
    第45回日本放射線技術学会 予演会
    司会:大場 泰幸
    核医学分科会発表
    1、JIS化したSPECT Phantomnについて
    上野 孝志(心臓血管研究所病院)
    2、放射性医薬品台帳の規格化について
    阿部 欣二(東京大学医学部付属病院)
    一般演題発表
    1、SPECT装置用JISファントムの検討(第一報)
    三浦 慶和(東邦大学大森病院)
    2、運動負荷心筋タリウムスキャンにおけるWashout rate の異常高値例の検討
    小野口 昌久(虎の門病院)

【20年目】
192回  平成1年4月25日(火曜日)    新人セミナー
    1、診療用放射性医薬品の出来るまで
    (小林 正明:第一ラジオアイソトープ研究所)
    2、放射性医薬品基準と薬価基準について
    (佐々木 恭次:アマシャム(株))
    3、診療用放射性同位元素の取り扱い
    (佐藤 幸光:日本大学板橋病院)
    4、臨床検査の安全取り扱いとγカメラの
193回  平成1年5月30日(火曜日)    セミナー
    司会:福喜多 博義(国立がんセンター)
    1、医療画像表示のための標準パターン委員会活動勧告について
    (医療画像工学CRT標準パターン基準作成委員会)
    慶應義塾大学    尾川 浩一 先生
    2、1センチメートル線量当量計について
    アロカ(株)    篠 昌治 氏
194回  平成1年6月27日(火曜日)    セミナー
    核医学の品質管理について
    司会:中込 俊雄(東邦大学大森病院)
    1、NEMA規格と品質管理ソフトプログラムについて
    東芝メディカル(株)
    2、デジタルカメラにおける装置及び画像の管理
    癌研究会付属病院    野村 悦司
195回  平成1年9月19日(火曜日)    講演
    シンチレーションカメラの構造と機能について  検出器の基礎
    横河メディカルシステム    栗原 英之
196回  平成1年9月26日(火曜日)    講演
    シンチレーションカメラの構造と機能について2  SPECTカメラの応用
    横河メディカルシステム    栗原 英之
197回  平成1年10月31日(火曜日)    講演
    腎臓の核医学検査について
    司会(橋本 廣信:慈恵医大病院)
    慈恵医大病院    三木 誠 先生
198回  平成1年11月25日(土曜日)    講演
    東京核医学技術研究会 20周年記念大会
    場所:国立がんセンター
     総合司会:大場 泰幸
    記念講演
    小山田 日吉丸 先生
    司会:福喜多 博義
    テーブルラウンドディスカッション
    「核医学の将来と技術者の役割」
     久保 敦司 先生(慶應義塾大学)
    川上 憲司 先生(東京慈恵会医科大学)
    金尾 啓右(住友病院)
    関 守雄(埼玉医科大学)
    佐藤 幸光(日本大学医学部附属板橋病院)
199回  平成2年1月30日(火曜日)    講演
    脳神経核医学検査について
    司会:阿部 欣二(東京大学医学部付属病院)
    東京大学医学部    百瀬 敏光 先生
    アマシャム薬品(株)    木元 英一 先生
200回  平成2年2月27日(火曜日)    講演
    科学技術のとらえ方とフィソロフィ
    司会:新尾 泰男(帝京大学医学部付属病院)
    精神論的観点からみた放射線技術学研究の進め方と核医学研究の課題
    帝京大学医学部    石岡 邦明 先生
もどる
Indexへ戻る